カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

石井 さゆり

株式会社Dreamly|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

備忘録にもなるツール。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバンツールとして活用しています。プロジェクト毎にワークスペースを作れるので混乱しないです。また色分けもでき、ボードの移動もスムーズにできるのでストレスにならない作りです。

改善してほしいポイント

ワークスペースが増えてきた際に探すのが混乱しがち。色分けである程度分類はできているがもう一段階便利になれば良いかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では案件毎にプロジェクト管理を行なっているのですが、その際のやることリストのチェックリストとして活用しています。UI的に視覚的に分かりやすいカンバンツールなので備忘録として活用しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有でタスク管理する際に良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの管理をこちらのツールを元に行うようになったところ、漏れが少なくなり、手書き等のアナログ管理よりも時間短縮することが出来ている。
また、共有することができるため、部下と共有し、部下からの確認依頼や、依頼事項もこちらのツールを元に管理出来ているため、タスクが漏れることなくスケジュールに遅滞なく運用できるようになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社池田工務店|総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

子課題まで管理できるToDoツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

看板形式が視覚的に分かりやすく、残課題ややるべきことがすぐに把握できる。
各カードごとに子課題を設定できるのが凄く良い。他のToDo管理ツールではなかなか見ない機能だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が自由で管理しやすいです!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・直感&ビジュアルで操作がわかるので、使いやすいです
・カード内でチェックリストや日付が登録できるので、カード内でマイルストーンでのスケジュール管理とタスク管理が同時にできます。
・Todoリスト、定例作業も管理できます。なので、利用者が管理したい方法に対し、柔軟に対応してくれます。

続きを開く

Esaki Kentaro

江崎器械株式会社|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件管理・製品管理の必須ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

弊社では医療機器の販売をしていますが、縦軸(リスト)を案件の確度(例えばホット案件、失注など)にして管理をしています。商談中のメールなども手作業にはなりますが張り付けできますし、見積もりも添付しておけるので数か月前の案件でお客様からお電話いただいたときに「よく覚えていただいてますね!」といっていただけます。
また、案件がオープンになることで休みをとっている営業にお客様から電話がかかってきたとしてもカードを見ればすぐに答えることが出来ます。リモートワークやワークシェアリングの入門ツール(弊社はガンガン使ってますけど)としても最適です。
また、海外から製品を輸入しているためお客様の製品がどこにあって何か月お待ちか?縦軸(リスト)を1か月未満、2か月~3か月、3か月以上、輸送中などにしてどこにあるのかを管理しています。営業担当はスマホのトレロアプリそれをみるだけですぐに返事ができるためとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールとして優秀

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード型でタスク管理ができ、タスクの現在地がわかりやすいです。
メールなどの通知も設定できるため、タスクの取りこぼしもなく、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなカード形式なので自分のタスク状況がすぐ把握できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点
・シンプルなカード形式なので自分のタスク状況がすぐ把握できる
・アプリの中で会話ができるので、ひとつのタスクの進捗も追いやすい
理由
カンバン初めて使いましたが、まず全体が把握しやすいです。やること、進めていること、終わったものなど列を分けておくだけで一瞬で見てわかります。他の人と使っていても、書いたカードの中で会話ができるのでそのタスクの進捗状況を見失うことがなく進めることができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須のタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カンバン方式のタスク管理アプリでUIが美しくストレスフリー。期限が設定できるのでタスク漏れが起きなくなります。
ルーチン作業なども期限を付けて終わったらまた期限を更新して、、というようにリマインドで使用しています。
PCでもスマホでもカードをボード間やボード内でサクサク移動できるので、タスクの優先度を常に
意識して仕事できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強のタスク管理アプリ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・シンプルなUIで個人、チームのタスク管理が見やすく、簡単に管理ができる
・アプリ上の操作性も簡単で、タスク間の編集・更新がスピーディに行える
・アプリの動作も早く、使い勝手がいい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的なカンバン方式でのメモ・ToDo管理ができる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

このソフトの一番良いポイントとしては、やはりカンバン方式でのメモが直感的に出来るところだと思います。弊社では業務の流れごとに担当スタッフが異なる場合が多いので、どのように業務の引き継ぎを行うかがとても重要です。その際、業務範囲ごとに議事内容や伝達事項をメモしてToDo化する際、カンバン方式でメモが書き込める機能がとても役立ちました。

タスクにも担当者アイコンを個別に設定できるので、だれがどの業務を担当して、完了したのかが一目瞭然。要素もドラッグ・アンド・ドロップで動かせるので、遅延した場合の要素移動も簡単に行なえます。

カレンダービューやタスクビューと、表示を変えられるのも非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!