Trend Micro Apex Oneの評判・口コミ 全158件

time

Trend Micro Apex Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (121)
    • 企業名のみ公開

      (20)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (50)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (69)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バージョンアップなど定期的に行われておりバージョンアップの作業を業者に頼まなくても自分で簡単に行える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

検出率を上げてほしい。
他社のセキュリティソフトをいれて検証しているが他社に比べて圧倒的に検出数が少ない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

定期的なプログラムのバージョンアップ以外は特にメンテナンスは必要ないのでほったらかしにしていてもいい。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可もなく、不可もなく

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知名度が高い。そのため大体の人に話してもわかってもらえるし、納得してもらえる。また、ふるまい検知などいろんな機能を搭載しているので、その端末の用途に応じて設定を変えて動きを変えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

法人向けウイルス対策製品の定番

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

法人向けウイルス対策製品として実績が豊富なため安心して利用できる
利用できる機能も豊富で進化しているように感じる

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

各種センサー装置との連携

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウィルス対策ソフトウェアとしての実績に留まらず、昨今はサンドボックス型センサーやEDRとの連携が図られている点。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔ながらの定番ツール

セキュリティソフトで利用

良いポイント

Trend Microのウイルスバスター時代から継続して利用しており
名前がApex Oneになっても引き続き利用させて頂いていますが
同じく老舗で有名な、Symantec製品等と比べると動作が軽く
スキャンも定期的に自動で実施できるため、昼休み中等に自動で裏でスキャンさせるなど
静かに・密かに情報収集を行う事ができるため重宝している。
※スキャン中に「スキャンを実行中です」等の表示が出ないのもこっそり実施するには良い点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

サポートをアテにしないのであればお勧めできる

セキュリティソフトで利用

良いポイント

製品の歴史も長く、多くの導入事例がありネット上のナレッジも充実している。
その点でセキュリティの運用コストをあまり掛けられない環境・状況や、
これまでの流れで、過去の経験ナレッジを流用できる場合や、導入・運用をしやすい。
また、企業セキュリティのエンドポイント対策ではこれ、というブランドイメージも強く、
説明コストが少なくて済むところも強みと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界の中では安定した製品で価格もリーズナブル

セキュリティソフト,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

不要なコンポーネント(使わない)機能が多い割に割高なプロダクトがあるが、オンプレ版の製品としては比較的ライセンス費用が安価でコストメリットはあると思います。
ウィルス検知機能よりも、不正なサイトへのアクセスを未然に防ぐことができ、ITリテラシーの低いユーザーにはフィッシング等に引っかかるリスクを下げられる効果が有りました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Trend Micro Apex Oneの前身ソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

ウイルスバスター コーポレートエディション XGは Trend Micro Apex One の前身の製品。
セキュリティ大手企業の製品のため、安心感があり、取引先からの指定で導入することが多々ある。
ただし、OSのバージョンアップに本ソフトウェアのサポート開始が追い付いていないことがない多い。(Windows10RS4リリース時点では本ツールは未サポートだった)
海外版が対応開始しても日本版の対応が遅れることもあり、社内PCのOS更新時には本ツールの対応状況を慎重に確認する必要がある。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重いです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社で統一して入っているので自分が選んだわけではありませんが、入っていると定期的にチェックしてくれるので安心感はあります。

続きを開く

非公開ユーザー

河村電器産業株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末が重くなる時がある。

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートスキャンを使って、
クライアントPCがスキャンを実施する。
問題がある場合のみサーバー経由するためクライアントPC側は最低限の負荷で運用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!