非公開ユーザー
株式会社青山製作所|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コミュニケーションと情報共有
Web社内報で利用
良いポイント
・社内SNSとして導入し社内のコミュニケーションツールとして役立っています。
弊社は事業所が3つあり、なかなか顔を合わせる機会が少ないのですが電話での仕事のやり取りは多いです。
そのため顔を合わせる機会が少ない人と仕事をする上で社内全体のコミュニケーションを大切にしています。
TUNAGでは制度を自由に設定でき弊社では業務外の投稿も大切にしており、またコメントにスタンプを使用できるためTUNAGを利用するハードルが低く使い勝手が良いです。
また、ユーザーの利用率や定着率も見えるのでフォローもしやすいです。
・安全や改善といった製造業で重要な事を社内全体に共有できるので重宝しています。
・アフターサービスもしっかりしており、運営していくうえで常に相談に乗っていただけます。
改善してほしいポイント
・すでに担当の方には相談済ですが、リワードのポイント履歴のリセット機能があると嬉しいです。
リワードを使用する取り組みが複数あると履歴上では混ざってしまいわかりにくくなるためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・導入前は安全や改善提案といった内容が紙ベースで出されていたため、なかなか社内に共有しにくかったのですがTUNAG上にあげるとほとんどの方に見て頂けるため情報共有が非常に簡単です。
その他業務上の申請等も行えるためペーパーレス化につながります。
・リワードを利用し福利厚生の一環として社内通貨という制度を始めました。TUNAG上に投稿したり社内での行事などからポイントを獲得でき、それを景品に交換できるという仕組みです。このような取り組みをTUNAGきっかけでスタートさせエンゲージメントの向上に繋がっています。