非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|広報・IR|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内報のデジタル版として利用してます。
Web社内報で利用
良いポイント
優れている点
・テキストや画像、動画の投稿も難しくなく、パソコン・スマホが苦手でも使いやすい
・管理者側での制度(投稿企画)の設計が簡単。修正も可能。
・既読数やログイン率、投稿ランキングやコメントランキングなど利用状況を詳細に把握できる。所属ごとに把握も可能。
・投稿に対して、スタンプが利用できる。会社のトップにも気軽にスタンプを入れたりして、利用してます。
・他社の利用方法を紹介してもらえるところも大変参考になります。
改善してほしいポイント
利用者向けにも管理者向けにもそれぞれヘルプ(マニュアル)が詳細に用意されており、基本的にはそれで十分理解できると思います。細かいところで不明点があっても、問い合わせで詳細に回答いただけるので不具合ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙媒体の社内報ではどの程度読まれているか、内容に対する反応が分かりにくいという点がありますが、TUNAGでは既読数やコメントでリアルタイムに反響が得られます。もちろん、その反応が全てを代表するわけではありませんが、非常に参考になります。投稿する側のモチベーションアップにもつながります。
また、社員が少ない場合には上手く使えればコミュニケーションを密にできるメリットがありますし、社員が多い場合には、それまではあまり知らなかった人の人柄を知り、業務でもスムーズにいくという好循環が期待できます。
検討者へお勧めするポイント
社内報がない、紙媒体のみの方にオススメです。技術的に使いやすい(難しくない)ので、若い方から年配の方までストレスは少なく利用できると思います。