非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションツールの新しい定番となるようなサービス

Web社内報で利用

良いポイント

今まで全体周知には全社員向けにメールを送付していましたが、TUNAGを導入してSNSのような感覚で社内周知を行う事ができるようになりました。
導入時は全社員にTUNAGを1日1回は確認してもらうような習慣をつけることが一番の課題だったと思います。
社用携帯にアプリダウンロードして通知をONにしてもなかなか浸透しない状況でした。
習慣がある程度根付いた後は、規程変更の全体周知や社員の出張先やプライベートでのエピソードなどのコミュニケーション向上について効果的に運用できています。
導入費用も高くはないと思いますので、人手不足の中人材の流出を防ぐ上で費用対効果も悪くないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!