非公開ユーザー
NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内教育に導入
LMS,マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
会社でいくつか試験的に導入した教育システムの1つが本製品だった。独自色が強く、特に以下の点で魅力を感じる。
・AIを駆使したという独自の学習効果測定機能は、映像内の表情や声色を分析してスピーチやプレゼンの出来を採点してくれる。受講者側も学習効果を測定し、改善点を把握することができる。
・会社で使用したような社会人基礎力研修のような、企業向けのビジネススキルだけでなく、ライフスタイル(ライフワークバランスといったところか)に関するコンテンツまで幅広いコースがあり興味深い。専門家を招いた講義の映像もあり自主的な学びを促してくれる作りも良い。
・撮るのにはやや苦労したが、お手本動画を載せるなど、独自で教育プログラムを編集できることも利点と言える。
改善してほしいポイント
動画をアップロードする際にはしょっちゅうエラーが起きていて、PCにせよスマホにせよ再起動しなければ利用続行できないことがあるなど、困惑する場面も少なくない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
教育本体の機能もだが、環境面のメリットが大きかった。具体的には、
・スマートフォンでも使えるのは、営業やお客様先作業など外回りの多い当社では大きなメリットになった。
わざわざ業務を半日なり1日なり止めて設けていた社内教育を隙間時間で済ませることも今後できそうだ。
・教育カリキュラムをを作る側にとっても比較的簡単にカリキュラムを作れるのがありがたい。なお、デフォルトでプログラミングや動画編集といった現代において需要の高い講座もあり、自主的に学べる人には中々魅力的なコンテンツがそろっている。