非公開ユーザー
イノセル株式会社|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
組み立てと浸透ができるととても良い学習ツールです!
LMS,マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
・動画をアップロードできるので社内保存BOXの容量があく
・学習方法や課題提出方法が豊富で、実際の内容にあった名称に変更できるなど
細かいところまで設定できるから違和感なく使用できる
・全員が足並みを揃えて進めてほしいものは固定の設定、
個々人の課題に合わせて”今”学習したいものを進めてほしいものはランダム設定、
というように目的に沿って進め方まで決められる
・何人くらい、どのメンバーが学習をしたかを見られるのでお互い刺激になる
・音声を聞いて感想にまとめることを継続することで、要約やアウトプットが上手くなる
・全員が同じ音声・動画の感想を書き、それを互いにみることで自分にない知見を手に入れられる
・対面会議前に事前学習をすることで会議がスムーズに進む
・会議の時間内に話しきれないことをUMU上の課題でアウトプットすることができ
メンバー同士理解が深まる
・頻度の低い仕事をUMU上に動画で残しておくと不安なく進めることができる
・動画で仕事の仕方や会社の方針や伝えたいことをUPしておくと、
何度も復習することができ、不安の払拭や会社への理解が深まる
・研修者の時間がすぐに取れないときにUMUで学習を進めてもらえる
改善してほしいポイント
・ちょっとした設定でわからないことなど、やり方が画像や端的な文でわかる資料があると嬉しい
マニュアルをいただいたことはあるのですが、それで解決できず、担当者の方に確認したところ
担当者の方が導入企業勉強会で使用している資料を拝見させていただき、それはとても分かりやすかった
・導入から、上級者向けまで動画で機能や事例の紹介が見られるものがあると良い
・UMU内の文言で不明なものを検索して説明が出てくるようにしていただくか、
文言の箇所に?マークなどでそこにカーソルをあてるとそれは何ができるものか
説明がでてくる仕様にしていただけると初心者には使いやすい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・全社員に学習してほしいもの、課題提出してほしいものがどこにあるか100%わかる状態になった
・事前学習で月1の会議がスムーズにすすめられている
・1度聞いたが不安のある業務を行う時や、説明を受けた後に間があいてから実践する際に
動画を見返すことで上司に2度聞かずに業務ができた
・社内のBOXで保管しきれない動画をUMUにアップロードすることで保存できている
・入社者への研修の際に、録画したものをUPすることで、
それ以降の入社者4名へ説明をする時間を削減できている