非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
MA/CRMとのデータ連携でアンケート結果を営業活動に活用
良いポイント
Webinar受講後アンケートで使用しています。
■優れている点・好きな機能
・アンケート回答者の属性(当社の場合は受講者ID)を回答フォームURLにパラメータとして埋め込める「リクエスト情報ブロック」
■その理由
・アンケート回答時に個人情報の入力が不要になり、様々なメリットがあります。
- 回答者は個人情報(メールアドレスや氏名等)を入力しなくてよいので楽
- 結果として設問数が少なくなり、回答率が上がりやすい
- メールアドレスの入力ミスがなくなり、回答者個人を特定する作業が不要になる(埋め込んだ受講者IDで特定)
- クラウド上に個人情報を保存しないので情報漏洩のリスクを完全に回避できる
改善してほしいポイント
■欲しい機能・分かりづらい点
・テンプレートをテンプレートのままで編集できないのが不便(フォーム新規作成⇒テンプレートとして保存⇒フォーム削除の操作が必要)
・公開予約中の状態でフォームをプレビュー表示できない(予約解除⇒プレビュー⇒再び公開予約の操作が必要)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webinar受講後アンケートで使用しています。
リクエスト情報ブロックを使用することで、誰がどのように回答したかわかるので、ダウンロードしたCSVデータをCRMやMAにアンケート結果を取り込んで営業・プロモーション活動で活用しています。
WEBCAS formulatorで収集した顧客別の詳細なアンケート結果を、その他の顧客履歴にマージして1画面で表示するシステムを構築したことで、特にインサイドセールスの担当者からお客様との商談が進めやすくなったと喜ばれています。
浅野 真理子
株式会社WOW WORLD|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満
WEBCAS formulatorのレビューを投稿いただき、誠にありがとうございます。 リクエスト情報ブロック(パラメータ連携)を重宝いただいているとのこと、大変うれしく思います。アンケートのアクセス元に付与したパラメーター情報(IDなど)を受け取る機能はWEBCASの特徴的な機能ですので、こちらを活用いただけて光栄です。 お客様側で作成したテンプレートの保存フローや、公開予約中の状態でフォームをプレビュー表示できない点につきましては、ご不便をおかけして申し訳ございません。いただいた貴重なご意見は、社内にて共有・改善のための参考とさせていただきます。 今後も何かお困りごとなどありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。