Wevoxの評判・口コミ 全16件

time

Wevoxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
永畑 雄太

永畑 雄太

WHITE CROSS株式会社|その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に答えられ、傾向がわかりやすいのは良い

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

Wevoxは回答者・管理者双方にとって使いやすい点が魅力です。回答者は設問数が16問と多くなく、1~2分で直感的に答えられるため、負担が少なく継続しやすいです。管理者側は、全体像を俯瞰できるだけでなく個別の傾向まで具体的に確認でき、さらにグラフ表示がわかりやすいため、課題の把握が比較的スムーズに進みます。
他社との比較ができ、ベンチマークを柔軟に設定できるのも良いです。

改善してほしいポイント

Wevoxは回答者にとっては特に改善点はなく、非常にスムーズに利用できます。
一方で管理者視点ではいくつか課題があるかと。まず、利用プランの関係で個人名が把握できないため、より具体的なフォローにつなげにくい点があります。また、グラフから「何が悪いか」は理解できるものの、「具体的にどう改善すべきか」という次のアクションが見えづらく、施策立案に迷うことがあります。この点が補完されると、より実務に役立つツールになるなと感じます。営業側からのフォローも特にないので、何かしらアプローチがあると助かるなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

施策実施後に現場の声と答え合わせができ、取り組みの効果を確認できました。また、経営層と現場部長の目線を合わせ、調子の良し悪しを共通認識として把握できるようになった点が大きなメリットです。

検討者へお勧めするポイント

一番安いプランを利用する場合、チーム単位の状態把握に適しており、「何が悪いか」は明確にわかる点がメリットです。Slackとの自動連携も便利で回答収集がスムーズに行えます。

閉じる

非公開ユーザー

ガス|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社エンゲージメント向上!?

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社員によるアンケートが定期的に実施できる点
その理由
・回答・結果の、連続性による変化や全社・組織間の差異が確認できるため

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社・組織の健康状態が一目でわかる。

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

従業員の回答画面は、1画面1問ずつ遷移し、シンプルでわかりやすく、回答率も非常に高いです。
回答結果の集計画面も、シンプルな色使いながらも、グラフなどで分かりやすく示してくれるため、現在の会社の健康状態や過去からの推移なども一目でわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

回答者の負担が少なく、エンゲージメントを簡単に可視化できます

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

エンゲージメントを簡単な設問に答えるだけで定量化してくれる。設問の設計が不要でメールアドレスだけあれば、簡単に送付&レポーティングしてくれるので使いやすい。回答者側もスマホでポチポチやるだけで回答ができるので負担が少なく、現場マネージャーも管理画面でリアルタイムで集計結果を見れるので導入のハードルが低い。単価が安いのもおすすめ。

続きを開く

山崎 杏奈

株式会社アールフォース・エンターテインメント|その他|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

謎のキャラがかわいいです笑

モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

毎月月末に、社員のモチベーションを知るためのアンケートとして実施されています。
回答の選択肢は7段階あり、クリックで直感的に進められるので時間がない中でもサクサク回答できます。
また、回答後には会社への意見を書く欄があり、実際にここに記載した内容をもとにマネージャ層以上の社員でMTGが行われたりと、モチベーション測定だけでなく会社の風土をよくする一端も担っているかなと感じます。
アンケート回答後にカワウソのような謎のキャラが出てくるのですが、これがなんとも言えずかわいらしいのもわたしは好きです。笑

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員のストレス推移をチェック

モチベーション管理システムで利用

良いポイント

アンケートに回答するだけでストレスチェックができることろ
自分自身の回答が過去から推移で確認できるため、自分の心身の状態を把握することができます

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーのエンゲージメント サーベイサービス

モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

いままで肌感覚でしか分からなかったメンバーのエンゲージメントを知ることができる。
サーベイ実施にあたり、匿名・実名を選択できるため用途に応じて使い分けも可能。
当然、情報の集積を行い分析まで直観的に触ることが可能。
また、ユーザー側の回答時操作負荷は軽微であり特にマニュアルや説明が不要である。
結果閲覧を行う権限のユーザーは多少の慣れが必要ではあるものの、やはり直観的に操作が可能でこちらも特にマニュアル等の必要はなかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の不満が可視化される!

モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

メンバーに定期的にさまざまな質問を投げることで、仕事のやりがいに満足しているか、社内の人間関係に問題がないか、意見が言いやすい雰囲気か等、目に見えないさまざまな指標を数値化して把握することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの状態はとても見やすい。適切な公開範囲設定次第では?

モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

課長なので、自分より下の組織・チームのエンゲージメントは見やすく、とても参考になる。毎月アンケート実施して、毎月スコアが動くので、あの組織変更の時はやっぱりみんなもモチベーション上がった/下がったんだななどわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能と値段のバランスがよいサーベイツール

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従業員サーベイツールとして必要な基礎機能を完備している
・回答者も回答しやすく、結果還元のデータもスムーズに出る(利用に係るストレス少ない)

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!