Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進化していると感じた

OSで利用

良いポイント

従来のウインドウズ7に比較し、処理速度が速くなったと感じる。(パソコンの能力も違うのかもしれないが)
ファイル、アプリが名前ではなく、アイコンで表示されるので見やすい

改善してほしいポイント

あまりに多くのアプリが搭載されているので何をどう使うのか理解するまでに時間がかかる。使う必要のないものも多いと思うので、その分価格を抑えるなどできないものか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

数十人規模のチームであるが、すべてのPCに導入することで他のマイクロソフト製品(特にワード、エクセル、ONEドライブ等)も共通使用ができるため、お互いにデータを補完、修正しあえる仕組みづくりがしやすかった。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいUIのOS

OSで利用

良いポイント

以前からのインターフェースを保ちつつ、毎回バージョンアップごとに機能がブラッシュアップされていて、使い勝手がいいです。
特に1台のパソコン、モニターで複数のタスクを実行する際、タスクビューが複数画面に対応しているので、画面切り替えが楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知名度では圧倒的

OSで利用

良いポイント

Windows7と比べて起動時間、処理速度が圧倒的早くなりました。これだけでストレス度が全く違います。セキュリティ面でも安心感が増しました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Widows7よりも使いやすくきれい

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・探したいものが探しやすくなった
・起動が早い
その理由
・ファイルやアプリが視覚的に表示されるようになったのでストレスが軽減された点
・前回のバージョンより格段に起動スピードが上がった点がよく、仕事においては短い差ではあるが業務効率には大きく影響していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新のアプリにも対応

OSで利用

良いポイント

最新のアプリにも対応している為、Versionが古くてインストールできないといった心配が今のところはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内標準OS

OSで利用

良いポイント

社内標準OSとして使用しています。事務用から店舗用まですべてのコンピューターのOSがWindows10の環境です。WIndows11が発売されましたが、アプリケーションの対応可否やユーザーインターフェイスが異なる、最高年齢79歳の事務スタッフに新規OSのハードルはまだ高いといった要因でもうしばらくWindows10を使い続ける予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可もなく不可もなくマイクロソフトのいいなり

OSで利用

良いポイント

起動や処理動作が早くセキュリティが向上されている点が一番良いと思う。今までいろいろなOSを使用したが一番トラブル(バグやフリーズ減少など)が少ないOSだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10について

OSで利用

良いポイント

Windows 10の良いところは、アプリケーションソフトが充実しているところです。仕事を行う上で必須となるWord、Excel、Powerpointはもちろん、Googleアカウントを利用したMeetによるビデオ通話など、公私共に幅広く使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OSとしては捨てがたいが色々アップデートで困ることも

OSで利用

良いポイント

OSとしては対応しているソフトも多く、Macに比べて使い勝手の観点でも汎用性が高い。操作もしやすく、慣れた画面レイアウトも安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業に最適なPC

OSで利用

良いポイント

フォルダやファイルの操作やメールソフトなどはとても操作感が良く、作業しやすいです。
windowsならではのmicrosoft officeも相性が良くさくさく動きます。
設定などのGUIも見やすくシンプルに作られていて、初心者の人でも扱いやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!