Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSとしては

OSで利用

良いポイント

OSの安定性として過去のWindowsの中では高いレベルを誇っている。OSが暴走、停止、ブルースクリーンなどになることはほとんどない。
定期的なセキュリティパッチも作成されているため、セキュリティ面も申し分なし。

改善してほしいポイント

Windowsのライセンス認証がWebにつながってないと電話などにて手続きが必要となるため、手間がかかる。Webベースから申請するような方法が複数あると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Window7からwindows10に入れ替えて64bitOSが主流となることでアプリケーションの性能が改善したように感じる。OSとしての使用感は問題は無い。そのため、アプリケーションにインストールなどで手間がかかるようなことは減った。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ずっとWindowsを使用しています

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイクロソフトedgeになってからネットのつながりが早い
・Windows8の時より起動が早くすぐに仕事ができるようになった
・外部のセキュリティソフトを入れなくてもファイアウォール等がデフォルトで入っているので安心感がある

続きを開く
岡本 真輔

岡本 真輔

岡本工務店|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

うーん。微妙

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日常的な使用感では利用できるのでおおむね満足している
・他のOSに提供していなアプリケーションソフトでもWindows版なら存在していることが多いので使っちゃう

その理由
・例えば5G動画を作成するなど高度な作業をする訳ではないので、安いPCにWin10入れとけばそれなりに利活用できる
・圧倒的な市場シェア率の話であって、攻撃者もWindows対象としたものが多く、その為セキュリティソフトが必須になります。翻ってMacは単純にシェアが少ないので攻撃者も労力が割に合わないから、攻撃にさらされていない可能性が高いだけでセキュリティ面とはまた別の話で違うかなと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定動作のOS基本ソフト

OSで利用

良いポイント

マックOSやスマートフォンと比べて様々な業務ソフトが使える上に拡張性も大きいです。動作も安定しており、おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsユーザは通るOS

OSで利用

良いポイント

WinXPからWin7時への移行は大きな変更があったのでいろいろソフト面の懸念等があったが、
7⇒10への移行はほぼほぼ機能拡張となり使い勝手がひたすら向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務PCには安定しているOSが大事

OSで利用

良いポイント

社内ではWindows10で運用。11にはまだしていませんが、枯れた安定性でストレスを感じません。Edgeが標準になりましたが、IEベースの社内システムもIEライクに使用できるので特に問題なしです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSソフトの大定番

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料でアップデート可能

その理由
・これまでwindowsのアップデートは有料でいたが、windows8や7を使用していれば無料でアップデートできるので、非常に経済的だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSの定番です

OSで利用

良いポイント

会社で使っているOSはずっとWindowsで、個人使用のPCも同様にWindowsであるため、昔のバージョンからずっと慣れ親しんだウインドウを開いていく画面の遷移に慣れてしまい他のOSに変更になると手間取るのではと思います。
やはり使い慣れた製品が一番便利という事で今後もWindowsを使い続けていくと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftは裏切った。こんな使いやすいOSがあったの

OSで利用

良いポイント

過去最長期間のメジャーバージョンとしてのOSサポート期間
マウスでもキーボードでもアプリにサクサクアクセスできる

続きを開く
石橋 佑介

石橋 佑介

株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブルースクリーンをほぼ見なくなりました。

OSで利用

良いポイント

他社OSも使用していますが一番のポイントはアプリが多い事です。
windows98時代はブルースクリーンやプログラムが強制終了されることも多かったですがwindows10にしてからはほとんど見なくなりました。
リモートデスクトップ機能は回線状況が悪くても快適に利用できVPN越しでもほぼローカルと同じ操作感で使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!