Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードのOS

OSで利用

良いポイント

Windows7やWindows8と比較して操作しやすいUIとなっている。
左下の検索窓からWindowsの機能やアプリ、ドキュメント、WEB検索が可能なため、大抵のことは検索窓から対応できる。緊急時や毎月1回のWindowsアップデートにより、セキュリティが担保されるので安心できる。また、アクティブディレクトリーを利用したり、Windowsサーバーからグループポリシーを作成して任意のPCに適用できるなど一元管理ができる点もよい。

改善してほしいポイント

Windowsアップデート後、OSが起動しなくなるなど不具合が多いので改善してほしい。
導入している台数が多いため、Windows7からWindows10への移行の時もそうだったがWindowsバージョンアップ時の労力が半端ないのでできればWindows11で最後にしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

設定に関することは基本的に設定アプリから行うが、検索窓に「コントロール」を入力すれば、従来のコントロールパネルも利用できるため、設定したい項目の場所がわからない時でも困ることは少ない。
急用でPCを使うことになった時も高速スタートアップ機能により起動時間が早いのでありがたい。
仕事用でもプライベート用でも必要なアプリがほぼWindowsに対応しているため、OSを気にしなくてもよいところがよい。WindowsはデファクトスタンダードのOSのため、仕事で使う場合でもほとんどの人が違和感なくすんなり利用できて、OSの操作方法に関する指導が不要なところがよい。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンのOSといったらこれ

OSで利用

良いポイント

ほとんどの人が使っているOSなので、ログインやシャットダウン等の使い方の説明が不要なところが良かったです。プリンタの設定やインターネットの設定も自分のパソコンと変わらずに行えるところも助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

windows10はいままでのものより起動時間が短い

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・windows10は会社PCとして利用している
・起動時間が大幅に短い
その理由
・他のソフトの使用条件がwindows10であるためである
・windows10よりPowerToysが復活し、画面のレイアウトを設定できるようになったため、ノートPCの利用
でも画面の見やすい配置が可能になった。
・PowerToys Runも使用することが可能になったため検索が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システムには欠かせません

OSで利用

良いポイント

動作環境にマシンのスペックを要求しないということで搭載がはじまったWindows 10 OS。当初 Windows 7ユーザーもしくはWindows8.1ユーザーでは無償でバージョンアップすることができました。インターフェースは大きくことなりましたが、今となってはスタートメニューが左下にあって、ユーザーによる環境設定するのが以前のバージョンのOSより簡単にできるのがよいですね。この後のWindows 11はセキュリティ対策を施されたCPUでないとインストールできないので、Windows 10をそのまま使い続けるユーザーは多いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

女性にも使いやすく便利なOS

OSで利用

良いポイント

初めて起動するときの設定が簡単で分かりやすいです。Windows7やWindows8のときは、使い始める時にアカウント設定等は、ITに詳しくない女性には難しいと感じました。Windows10では、そのあたりの難しさがなく、簡単に設定を完了できて、すぐに使い始めることができました。アカウントのパスワード変更やソフトのアンインストールなども以前のOSに比べて分かりやすくて使いやすくなりました。スタートメニューの表示も見やすくなり、普段使うアプリをタイル形式に張り付けて使えるので、すぐにアクセスできて便利です。検索機能も柔軟になり、検索したいものがすぐに出てくるようになったのもうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準のOSであり、ビジネスの基本

OSで利用

良いポイント

Windowsはビジネスシーンで最も使用されるOSであり、マイクロソフトなのでExcel・Wordなど各種機能との連動性も高い。Win10になり、処理速度も以前と比較し改善され、Excel使用時に固まったり処理速度が重くなるといった現象も大きく改善されている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCの標準的なOS

OSで利用

良いポイント

スタートボタンのすぐ近くにある虫眼鏡アイコンがある検索機能が秀逸なことです。
例えば、コントロールパネルを表示したいときに「こん」と表示すると検索候補にコントロールパネルが表示され、表示された項目をマウスクリックのみで、実際のコントロールパネルを表示することが出来る点です。

続きを開く

平岩 俊一

神岡鉱業株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10を使用し

OSで利用

良いポイント

利用ユーザーが多く利用できるソフトも大変多く安定して稼働する事。
クイックアシストを利用しテレワーク等で社内にいな利用者のパソコンのメンテナンスが容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホームボタンが復活したのが非常に嬉しいです。
・Window7、WIndows8より動画が安定しており、ブルースクリーンの発生がなくなりました。
・起動時間が過去のOSより早くなったように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定した動作と使いやすさ

OSで利用

良いポイント

Windows10にアップデートされてからは、Windows自体のフリーズというOSレベルのトラブルにあった記憶はありません。動作は本当に安定していて信頼できます。Startも復活して落ち着いて使え、タスクバーへのピン留めも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!