カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WinMergeの評判・口コミ 全248件

time

WinMergeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (51)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (155)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニア必須のフォルダ、ファイルの比較ができる優秀ソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダの比較もしっかりできるので、ファイルが片方に存在しない場合や、同じファイル名であっても中身が変わっている場合、視覚的にわかりやすく表示しているので、とても重宝しています。
・フォルダ単位で見ることができ、シームレスに最終的にファイルの差分や、ファイルの更新日時も表示されているのでその比較もでき、階層的に追っていけるところがよいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・私用でMacを使っているのですが、MacにWinMergeがないので、Mac版のWinMergeを作って欲しいです。Mac版にもフォルダ比較、ファイル比較はあるのですが、視覚的に非常にわかりにくいものばかりです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ITエンジニアなのですが、フォルダ、ファイルの比較をすることがあり、両方共に優れています。
・似たようなファイルの比較や、コードの比較で重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリ開発(保守)作業の必須ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

私が担当している業務アプリの開発や保守作業において必須のツールとなっています。使い勝手が良いのは当然ながら、フォルダ比較、ファイル比較の2面性で使い方が他ツールとは比べ物にならないくらい良いと思います。
※これより使い勝手良いツールがあるなら教えて欲しいぐらい。
自身で開発したアプリの改修作業のみならず、他人が作ったソースのレビュー(チェック)をする際には必ず改造箇所のチェックをしており、Gitにソース管理していますがGitツールでは差分がとても見づらいため、一度本ツールを実施して改修箇所を確認しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あると便利なツール

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単でわかりやすい
・複数ファイル比較、画像比較機能

その理由
・差分の色分けで比較しやすい
・使える機能が充実している

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

差分を把握できるソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

無料で使用でき、システム開発において、新旧プログラムの差分を容易に比較できます。
使い方は簡単で、差分には色が付くので、正確に差分を把握することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

差分がわかりやすく使いやすい比較ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

ファイルの比較ツールはたくさんありますが、WinMergeはとても使いやすい為、長年使用させていただいています。
具体的には差分がある個所から次の差分の箇所まで移動する際に、Alt+↓キーで移動できるなど、操作性がとても良いと感じています。仕事でシステム開発をする際は、ソースの差分をWinMergeを使用して確認しています。さらにツール上でテキストファイルの編集も可能な点もとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント比較に便利

エディタソフトで利用

良いポイント

テキスト文書のみならずExcelのドキュメント比較もできて非常に便利。差分箇所が色付けされているため、目視で確実かつ簡単に文書比較が可能である。WinMerge上で比較しているファイルの編集もでき、その編集した内容を元ファイルに保存することができる。比較するファイルをドラッグ&ドロップで読み込みできるので使い方も分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト比較はコレ!

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特に使い方をヘルプで確認しなくても行いたい処理が使用できる(視覚的にわかりやすい)
・データ量の大きいテキスト比較でも処理速度が速い

続きを開く

冨田 泰佑

株式会社ITAGE|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一目で分かる差分ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

ファイルを2以上ドラッグアンドドロップすると、それらの差分を可視化することが出来るツールです。修正前のコードやテキストと編集後のコードやテキストを見比べ、予定外の変更などミスをチェックすることができます。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料とは思えないほど便利なファイル比較ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

2つのファイルやフォルダを比較して、異なる箇所を一目で探せるため主にソースコードの違いを確認する際に重宝しています。改造した結果おかしくなった際に、WinMergeで修正した箇所を確認の上、スムーズに修正が進められるようになりました。それ以外にも無くなったファイル探しにも便利なため、あらゆる面で助けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像比較に使い勝手のよいアプリ

エディタソフトで利用

良いポイント

・2or3枚の画像を並べて同じピクセル位置での比較を行いたいときに、拡大する際に同じ並べた画像どれも同じ位置で拡大できるので便利
・2or3枚の画像を並べている際に1枚を別の画像に差し替えたいときにドラッグ&ドロップでできる
・画像だけでなくテキストなど様々なファイルの差分を確認できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!