非公開ユーザー
プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
CMSで利用
良いポイント
会社のブログ記事の投稿用に使用。
一般的なHPの更新などは素人で難しいが、Wordpressなら更新が非常に簡単なのに、本格的なウェブサイトのような見栄えがするのが良い。
画像の挿入やハイパーリンクの設定、フォントの変更などもほぼ直感的に作業可能。
スパム対策や文字化け対策などでプラグインを導入しているが、無料のものも多いためコスパ面でも優れている。
改善してほしいポイント
更新ボタンを押したはずなのに、通信の状況によるのか反映していない事があったりする。
対策として、更新後にプレビューを一度見て、変更できているかは必ず確認するようにしている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上述のプラグインやテンプレート等も含め、検索すれば使い方や導入の仕方、メンテナンスの仕方などあらゆる情報が公開されているため、プログラミングの知識のある職員をあえて雇わなくても、導入~保守まで一通りのことが可能。
業者に外注すれば数十万は必要なところ、1万円程度のコストで運用できているので、経費の抑制に大きく貢献している。