カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識がなくてもWebサイト構築しやすい

CMSで利用

良いポイント

メニューなどの構成がわかりやすく、感覚的な操作ができます。HTML/CSSなどにもそこまで詳しくなく、Web開発の専門知識もありませんが簡単なものならクリックやテキスト入力でWebページを作ることができ、画像なども難しい操作なく挿入できます。

改善してほしいポイント

Webページの表示スピードはあまり早くないです。装飾や画像などを多く入れていたりすることも関係するとは思いますが、もう少し早くなると良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々Web開発の専門部隊のみがWordpressを使用していたのですが、マーケティングチームもWordpressを使うようにし自分たちでも自社のWebサイトを管理・更新できるように運用変更することで効率的にWebサイトを管理できるようになりました。操作も難しくないため、習得にもそこまで時間がかからずセミナーLPやニュースリリースなどを定期的に更新できるようになりました。

閉じる
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にオシャレなHP作成可能

CMSで利用

良いポイント

ホームページやブログの作成が簡単にできる。
テンプレートも用途やジャンルに合わせてあり、オシャレに仕上がる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オウンドメディアに利用。知識がなくても簡単にはじめられる。

CMSで利用

良いポイント

wordpress上で利用できるテーマや追加機能が多数あるため、Wordpress上で柔軟にメディアの構築が可能です。コーディングをしなくても、簡単に好きな形でメディアを立ち上げることができました。
また、記事やページの作成・編集も簡単なため、社内の複数のメンバーでも特段説明要らずで運営できています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーで高機能なCMS。ホームページ以外でも使えます。

CMSで利用

良いポイント

世界中で使われている、利用者数が多いCMSなので、困った時にネットで調べたり、書籍なども豊富なので
こだわりがなければおすすめのCMSです。

カスタムもしやすく、自分でCSSをある程度理解できていればホームページビルダーなどより、無駄のないきれいなホームページが作れます。(リンクなども簡単、レスポンシブにも対応している。)

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordpressだからこそチャットbotも作れる

CMSで利用

良いポイント

もうなんでもありなんじゃないのかしら?Wordpressって・・・
Wordpressはブログツールではなく
フレームワークでしか・・・てな感じられるところです。

もちろんデフォルトはブログですが、Webページと名乗れるものなら何でも作れることです。

続きを開く
中野譲 joe nakano

中野譲 joe nakano

J-コンサルティング|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webページの構築を容易にしてくれるwordpress

CMSで利用

良いポイント

コード記載に慣れていない場合でも、容易にWebページの作成、修正ができるので、基本デザインは外部、運営•修正は内部と言う棲み分けでコスト削減に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトの量産にも対応できありがたい

CMSで利用

良いポイント

弊社では加盟店のサイト制作に利用しています。
デザインは同じで内容が違うサイトを複数制作する必要がありますが、wordpressを利用することによりサイトのコピー作成や管理が格段に楽になりました。
こんな機能があればということはプラグインで大体叶います。

続きを開く

Ohiro Kojiro

Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

うまく使いこなせば作りたいサイトが自作できる

CMSで利用

良いポイント

プログラミングの知識がなくても、自分が作りたいホームページのテイストや構成を踏まえたテーマをベースにして、作りたいホームページが作れます。またプラグインを導入することで、ホームページ上で設置したい機能も設定することが可能です。Wordpress上でかなり多くのプラグインが存在しているので、検索すれば自分が設置したい機能を備えたプラグインは見つけることもできます。
それもあり、うまく使いこなせば、自分が作りたいサイトにカスタマイズもできるのが、最大の良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社ホームページで利用しています。

CMSで利用

良いポイント

自社ホームページの維持管理に活用しています。法人のホームページの運用にあたり、必ずしも実務担当者が情報リテラシーに精通している必要はなく、一定の知識を習得することで実務を担当することができるツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発の経験がなくてもWEBサイトを構築できます

CMSで利用

良いポイント

HTMLやCSSの知識がなくてもUI構築が可能でした。
エディターへコンテンツブロックをドラッグアンドドロップで追加できるので、工数もかからずページが作成できます。
プラグインや有料のテーマを購入することで、よりレスポンシブやセキュリティに特化したサイトが作れます。
有料と言っても買い切りなので、追加費用が発生しないのも良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!