カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト運営に必須品

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・たくさんのユーザーで運用ができる
・プラグインが豊富
その理由
・一人だけではなく、社内のメンバーや社外の業者にも運用を共同で行うことができる。そのため、業者に丸投げせず、内製化を図っていく上でも必須品。
・ワードプレスにプラグインがたくさん存在しているので、必要なものを足すことができる。例えばサイトマップを作成するプラグインを活用すれば、Htmlなどの知識がなくても、サイトマップを使うことができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ワードプレスのイベント・ニュースに表示
その理由
・初期設定でイベントニュースが表示されているが、見ることはないので非表示にしていてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・サイトの運用をすることできた
・全国への周知
課題に貢献した機能・ポイント
・サイトを運用することができたため、社外の人への名刺代わりに活用することが可能となった。
・GoogleやYahooの検索で我が施設を知っていただく機会を設けることができた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

長期運用の場合は注意が必要なことも

CMSで利用

良いポイント

無限にテンプレートやプラグインがあるので、やりたいことを早く実装できる。
カスタマイズはある程度必要になってくる場合が多いが、0から作ることを考えると大きな工数削減が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも知識なしでサイトを更新できる

CMSで利用

良いポイント

専門知識がなくてもホームページの更新ができるので事務スタッフや接客スタッフも作業できて便利。
プラグインも豊富なのでできることが無限。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にサイト編集が可能

CMSで利用

良いポイント

これを使えば簡単にサイトのコンテンツを作ることができます。htmlの知識が少し必要ですが、ググれば出てくるので
初心者でも使いこなせるツールになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟性に富んだもので小さく始めるならオススメです

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アドオンが多い
・大抵のことはネットで解決可能
・魅力的なテンプレートも多い
その理由
・頻繁に更新されますし、新しい便利な機能もアドオンで無料で使用できます
・ユーザーも多く情報が得やすい
・魅力的なサイトを真似て作成も可能(一部有料もありますが)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にセットアップのにカスタマイズ性があるツール

CMSで利用

良いポイント

まずは無料で使えることが大きな点です。
また多数のユーザーが使用しているツールのため、ウェブサイト作成に関する質問や問題に対する様々な情報が得られます。
また多くのテーマやプラグインがあるため様々なカスタマイズができます。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト制作では必須、自由度も高いです。

CMSで利用

良いポイント

wordpressはweb知識のある人であれば自由度が非常に高く、他との差別化がしやすい点がいいところでしょう。実際に会社のホームページを作成する際に、ブログやペライチのようなものですとどれもほぼ同じデザインとなってしまうのですが、wordpressを使った場合は、自分オリジナルのカラーを出せるため、他とまぎれず満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも手軽にページを作れます。

CMSで利用

良いポイント

webやホームページ制作に関する知識がなくても、好きなようにサイトをクリック操作だけで作れる。
有料会員にならなくてもプラグインをインストールすれば簡単に機能や背景画像を追加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト構築の簡単さとカスタマイズ性を両立させたいならコレ一択

CMSで利用

良いポイント

WordPressの一番の良いところはサイト構築の簡単さとカスタマイズ性を両立させていること。
個人的には、中小企業までであればサイト構築はWordPressでいいんじゃないかと思っている。

というのも、WordPressは自分の好きなテーマを選ぶことにより、簡単に自社が目指したい方向性のサイトを作ることができるから。
もちろん、サーバーレンタルからWordPressへの繋ぎ込みや初期の設定などは初めて行う人には難しい面はあるものの、イチからサイト制作を行うよりはよっぽど簡単にできる。

また、WordPressは機能追加用のプラグインが豊富に用意されているため、自サイトで実装したくなった機能を必要性に応じて追加・削除を簡単に行えるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽にHPを作成できる

CMSで利用

良いポイント

会社のブログ記事の投稿用に使用。
一般的なHPの更新などは素人で難しいが、Wordpressなら更新が非常に簡単なのに、本格的なウェブサイトのような見栄えがするのが良い。
画像の挿入やハイパーリンクの設定、フォントの変更などもほぼ直感的に作業可能。
スパム対策や文字化け対策などでプラグインを導入しているが、無料のものも多いためコスパ面でも優れている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!