弥生会計 オンラインの評判・口コミ 全181件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

弥生会計 オンラインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (136)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (54)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな操作で使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

オンラインなのでどこからでも利用ができ、日々の仕訳もシンプルな操作で入力ができるためストレスを感じません。
仕訳を修正する場合はダブルクリックで修正ができたり、過去の同じような仕訳をコピーして日付を変えて新規入力したり、交通費などの連続して入力する可能性のある仕訳は続けて登録することもできます。
残高推移表などのレポートもリアルタイムで反映されて見やすいです。
会計事務所とデータ共有をしながら決算処理を進められる点や、弥生製品のポータルサイトから弥生会計オンライン以外にも給与明細、MISOCA(請求書)などのサービスを使っている場合は1クリックで飛べるので便利です。

改善してほしいポイント

UIは直感的な操作が可能なのでストレスはないのですが、仕訳の一覧で1画面に表示される件数に限りがあり、仕訳が多い場合はページ移動が発生するため、フィルターを活用するなどの工夫が必要です。
フィルターも項目毎に利用可能ですが、勘定科目と摘要など項目ごとのAND条件でのフィルターはできるものの、勘定項目にAかB、摘要にCかDが含まれるなど項目内でのOR条件でフィルターができると幅が広がり尚良いかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧問の会計事務所はデスクトップ版の弥生会計を利用しているのですが、会社として導入する会計ソフトもデスクトップ版を検討していたのですが、弥生会計オンラインでも共有できることがわかり活用させていただいています。
こちらがオンラインで入力した仕訳データを会計事務所の方でチェックして必要に応じて修正してもらうなどの日々の連携ができるのと、決算の際は会計事務所にお任せをして年度締めをしてもらうなどメリットを感じています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識が全く無くても大丈夫なソフトです

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・かんたん取引入力

その理由
・入出金を入力していくだけで貸借対照表や損益計算表、その他の表やグラフを自動的に作成してくれます。
・項目は選択式なので悩んだ時も大丈夫です。
・おかしな点があった時はその部分が赤字で表示されるので、修正が必要な個所がすぐに分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めての会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話サポート
・スマート取引取込

その理由
・初めての会計ソフトですが、ソフトの使い方から仕分けまで電話で詳しくサポートしていただき、滞ることなく帳簿に記入することができています。
・金融機関、クレジットカード等、APIを使った口座連携はとても便利です。
・スマホで領収書をタイムスタンプとともにクラウドにアップロードできる、「弥生レシート」も気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社マルパソヴォイス|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

決算に役に立ちました

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事業規模が大きくないので、自分で決算をするにあたり、役に立ちました。
・問題なく、決算が出来ました。(1期・2期ともに)

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社マーヴェリック|その他製造業|研究|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいです

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経理不得手・初心者でも比較的使いやすい入力方法です

その理由
・パッとみた視認での入力方法の判別がしやすいシステムだと直感的に感じました。
プルダウンも豊富で初心者でも対応できる所がメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業、小規模ビジネスいずれの使用にも最適です

会計ソフトで利用

良いポイント

「かんたん取引入力」機能はオンラインでいつでも作業できるので、期末決算、確定申告などコツコツ進めていかなければならない作業が進めやすいの助かりました。領収書の登録、仕訳などの入力の際はコピー機能が有るので、同じような種類の仕訳は金額の変更のみで簡単に入力することが出来ました。金融機関等の連動機能である「スマート取引取込」を登録しておけば、金融機関との口座連携を自動で行えるので、指定口座を使用している取引については、入力の手間をほぼゼロにすることが出来る。電子帳簿保存法にも対応しているのでスキャンデータの活用により、入力作業、登録作業を大幅に削減することが出来ます。また、対応している会計士、税理士も非常に多いので、月次、年次での決算情報共有やデータの共有が非常に簡単です。データのインポート、エクスポートも一括で出来るので、ローカルでの保存も簡単です。結果的に決算関連の費用面も抑えることが出来ていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的な使い勝手は良い。※きちんと理解して使えれば。

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計とMISOKAの連動でかなり面倒な発注業務の請求書等まとめが楽になるし経費一覧が見やすいので使い勝手は良い。弥生会計の方と話すことがあったので伝えたがトップページからのその先への目的店到着が私のようなせっかちからするとやや使い勝手が悪いように感じる。ただ昔のように一からエクセルで打ち込んだりノートに記入したりといった負担から解放されるのはかなりうれしい。時間が有効に使えます。クラウドなのでいつか何かあった時のバックアップだけは宜しくお願いしますねの心境でもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業にピッタリ

会計ソフトで利用

良いポイント

・オンライン版弥生会計は、インストール版と違って法令が変わるたびに新しいバージョンのインストールをする必要がなく常に最新の法令に対応したバージョンを使用できる。
・クラウドタイプなので、いちいちソフトウェアを起動せずにログインするだけで入力に取り掛かれる。また何かの媒体にデータを保存する必要がない点も良い。
・顧問の会計事務所とデータを共有して、こちらの仕訳入力をチェックしてもらったり、いちいち会計データを渡す必要がなくない。
・「マイポータル」からMISOCAを呼び出して見積書やインボイス対応の請求書を簡単に作成できる点など、管理部門の仕事をする上では以前より効率的な仕事環境になった。
・PC1台とネット環境があればどこででも会計処理ができる。小規模の会社や少人数での経理業務をする会社に向いていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入力はしやすいのですが、画面が見づらいし質問がしにくい。

会計ソフトで利用

良いポイント

会社を立ち上げて初めての会計ソフトだったので、起業応援キャンペーンで使用できたこと、また内容の説明はそこまでないものの入力がとてもしやすくて良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社CYエス|その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

はじめてでも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

起業して右も左もわからないまま、使い始めました。経費のレシート登録もスマホひとつで行えるし始めての決算もスムーズに終わることが出来ました。一年間無料で使用し、そのまま契約しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!