良いポイント
YuLifeが設定するアクティビティ(速歩きや瞑想、ナンプレなど)を実行するとYuCoinという形でリワードがもらえたり、クエストという形でステージが進む設計になっていたり、自分の到達レベルによって自分のアバターに着せられる服や小物が変わったりと、随所にゲーム要素が盛り込まれているので、それが続けるモチベーションになっています。アクティビティも「負担にならない程度の負荷」や「ちょうどいい時間」に設定されているので続けやすいですね。YuCoinをコツコツ貯めると各種のギフトカードに交換できるところも気に入っています。
ちなみに私は、YuLifeの禁煙プログラムを使って禁煙にも成功しました。気分転換用の簡単なゲーム(これが結構中毒性がある)や、これまで何本タバコを我慢できたか、いくら節約できたかといった定量成果が確認できる点がとてもよかったです。喫煙中は気づかなかったですが、こんなにも吸っていたのかと驚く同時に、自分が以下に自身の健康を害していたかに気づける良いきっかけにもなりました。
改善してほしいポイント
1. 禁煙プログラムの中の「同僚からのサポート機能」は日本ではまだ解禁されていないようなので、これがリリースされれば更に優れたプログラムになると感じました。自分はこの機能がなくても禁煙に成功できたのですが、同僚からの励ましなどがあればもっとモチベーションが上がるのにな~と思いながらやっていました。(メッセージやリアクションアイコンなどを送ってもらえる機能があればいいなと思っていました)
2. アバター機能がもっと強化されれば、さらに楽しく取り組めるアプリになると思います。アバターに着せる服飾品の種類を増やしたり、育成機能などがあると楽しくなりそうですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ストレスを感じたときに瞑想という手段をこれまでとったことがなかったですが、YuLifeでMeditationのチャレンジを知ってから積極的に取り入れています。食やお酒に走るよりも健康的にストレス管理ができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
導入意思決定者ではないのでなんとも言えないところですが、ユーザー目線としては楽しく利用できており、福利厚生ツールとしては過去最も利用したアプリではあるので、一定の効果・従業員満足度は期待できると思います。
福利厚生サービスの内容は数はそこまで多くないですが、いずれも使いたくなるようなサービスばかりで、厳選されていてむしろ良いです。他の福利厚生サービスでよくウリにされている避暑地・保養所みたいな施設はまず行くことがないので、そういうものよりよっぽど現実的かつ実用的で良いです。
YuLife Japan
OFFICIAL VENDERYuLife Japan合同会社|カスタマーハピネスチーム
このたびはご丁寧なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 日々の習慣としてアプリをご活用いただけているとのこと、大変うれしく拝見しました。健康アプリが「続かないもの」というイメージを越えて、日課として自然に取り入れていただけていることは、私たちにとってもとても励みになります! また、サイクリングの記録に関するご指摘もありがとうございます。データが反映されないなど、アプリ内での不具合や気になる点などがございましたらお気軽にアプリ内チャットからご連絡いただけると幸いです🙌カスタマーハピネスチームが素早く対応し、最後までサポートいたします💪 同僚の方々との会話のきっかけにもなっているとのこと、今後も日々の生活にささやかな楽しさと健康意識をお届けできるよう努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。