非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ウェビナーツールで利用
良いポイント
今年導入したばかりですが、以前利用していたウェビナーツールから切り替えて、現在オンラインイベントで利用しています。以前利用していた同ツールは、通常配信時に配信側と視聴者側で20秒程度のディレイが生じていましたが、Zoom Webinarに切り替えてからは、ディレイがほとんどなく、ほぼリアルタイムでの配信ができる点が良いかと思います。
また、配信前に練習セッションがあるため、マイクやカメラ、リモート参加時のパネリストと事前打ち合わせができるので、安心して配信対応できるようになりました。
設定や操作が簡単で良いかと思います。
改善してほしいポイント
定期的に弊社製品やサービスをカテゴリー別に分けてセミナーを番組化しており、視聴希望するセミナー番組の事前申し込みのあった登録者に、事前録画したセミナー動画ファイルを共有して配信を行っていますが、配信対象としているセミナーコンテンツ数が多く、それに伴い動画ファイルも大量のため、Zoom Webinarのクラウドに複数の動画ファイルをアップロードできると良いかと思いました。随時、配信したいクラウド上の動画ファイルを選択共有して、配信できる仕様になるとうれしいです。
また、コンテンツ配信と同時に自動レコーディングの設定をした場合、配信スタート時にレコーディング開始のアナウンスが流れるが、視聴者側にも同アナウンスが流れるようになっているため、流れないような設定はできないだろうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前利用していたウェビナーツールは配信が不安定な時があり、配信時に通信異常で配信がストップしてしまったケースが何度か発生していましたが、Zoom Webinarは非常に安定しており、安心して配信ができるようになりました。
また、前ツールでサポートしていた出席者は200名までの制限があり、同じイベントを分けて開催したり、工夫が必要でしたが、現在、出席者:500名までの契約に切り替えたため、当問題は解消できました。
連携して利用中のツール