カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識なく使える

Web会議システムで利用

良いポイント

専門知識なく使える。 今までテレワーク勤務者がいませんでしたが、コロナ禍の中でテレワークを推進したこともあり、担当者間のコミュニケーション不足の問題がありました。 これに対して、ZOOMは朝のミーティングや散発的なミーティングが簡単に行え、対面の時より密なコミュニケーションがとれたように思います。 わずかな年間コストで毎日活躍してます。
優れている点・好きな機能
・専門知識なく使える
・ホワイトボード機能が便利です
その理由
・いくつかのオンラインミーティングソフトを検討しましたが、感覚的な操作で不慣れでも利用できました。
・多数でMTGを行い結論等をホワイトボードで共有し、さらに保存もできる。議事録の一部としても利用できる事。

改善してほしいポイント

ZOOMが初めての参加者が接続出来ない事がある。特にiosの場合、ブラウザからの参加に苦労する事があります。また、参加者のソフトアップデートが本人が行ってない時、接続が困難な時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍のなか、テレワーク担当者との日々のコミュニケーション。また、一部海外取引先とのミーティングなど。

検討者へお勧めするポイント

安いと思う。 中国は対応厳しい。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーに向いているオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインのWEB会議システムは現在たくさんありますが、動画の配信や講師としてセミナーを行うシステムとしては最も進んでいて、機能も豊富で扱いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議への参加や録画など、簡単にできて良い

Web会議システムで利用

良いポイント

専用サイトからダウンロードするだけで、パソコン上でもタブレット上でもスマホ上でも、スムーズに利用することが出来ます。使い方も簡単で、会議のURLを作成して相手に送れば、そのまま参加もできます。パスワードを設定することも、可能です。

また、パソコン画面等を共有したり、会議の動画や音声を録画・録音をボタン一つで簡単に行うことができます。無料で利用できる機能も多く、とても重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MTGもイベント開催も使いやすい。顔の補正機能が有難い。

Web会議システムで利用

良いポイント

通信が比較的安定しておりストレスなく使える。ブレイクアウトルームや投票機能もありイベント開催に役立っています。
他のツールと決定的に違うのは、肌や目元の自然な補正がある点で、在宅勤務の際はほぼノーメイクですが問題なく会議に出られます。
また、Zoomをゲストが閉じたタイミングでアンケートを出すこともでき、イベント開催者としては非常に助かっています。
通信障害やサーバーダウンも他のツールと比較して圧倒的に少なく本当にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議のデファクトスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナで在宅勤務が開始された2020年4月頃から使用しはじめました。
今まで100回以上、webミーティングで使用していますが、トラブった経験はありません。
比較的通信速度が遅い場合や、大人数の場合は、画面オフにすれば、会議を維持するには問題ないなど、通信速度がそれほど大きくなくても対応できる柔軟なところが良いと思います。
また、無料ユーザ同士でも、チャット機能は充分に使えるので、重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に導入できるオンライン会議のスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

スマホまたはタブレットひとつ、もしくはカメラ機能のついたパソコン、そしてネット回線があれば無料ですぐに始められます。
オンライン会議の定番ですので、わからないことがあれば検索すればほとんど解決します。
また、画面共有機能がありますので、パソコン画面を見ながら打ち合わせなどスムーズに行なえます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIがわかりやすくて初めてでも使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすい。
・参加者の一覧が見やすい。
・画面の共有方法が、全画面を移すか、ある特定のソフト・アプリケーションに限定することができる。

その理由
・初めて使った時に、操作に迷うことなく画面共有ができた。
・参加者一覧を開いたときに、誰がミュートをしているか、音声を拾っているかが分かる。(ノイズが入ったときに対応しやすい)
・先方に見られたくない資料は見せずに、見せたいものだけを共有することができるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議と言えば、Zoom!

Web会議システムで利用

良いポイント

ブレイクアウトルームによって、1つのミーティングを更に細分化して、充実したミーティングを行えております。待機室機能や入室時にパスコードを求めるなど、セキュリティ面も安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも繋がれる現代の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社から、自宅から、出張先から繋がれることができる(顔を見ながら話せる)
・コロナ禍の昨今、オンラインで商談できる事は必要不可欠
その理由
・電話では分かりづらい温度感や説明も、zoomを使えば解決
・会うことを嫌がられる今、オンラインでの商談、やりとりが主流になっているので。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にできるweb会議

Web会議システムで利用

良いポイント

数あるweb会議ソフトの中でも無料かつ良く知られているソフトがzoom。
最近ではweb会議だけでなく、就活や転職時にも使われるほど、手軽かつ便利なソフト。
使い方は至って簡単で主催の人がIDとPWを設定し、参加者が主催からもらったPWを入力するだけで参加できる。
会議中はミュートやビデオ非表示等のツールもあり、特定な人同士でのやり取りも可能な為多岐に使えるソフト。
今後はこのようなソフトが普及することで生産性向上や可能性が満ち溢れるだろう。
長々となってしまいましたが、オススメできるソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!