カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつの間にかデファクトスタンダードに

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の最初のころは「不安定なのでは」「バグがあるのでは」といった印象が強かったが
多くの人に使われて欠点を克服したおかげで、現在では安定性が非常によくなったと思う。
操作画面もスッキリまとまっているのがよい。
ほとんどの人が「ZOOMのミーティングIDは何番です」と言うだけでわかってくれる。
すっかりデファクトスタンダードになった。
また、個人的には背景生活音の自動消音機能が3レベル用意されてるのが気に入っている。
「喋らないときはミュートする」というマナーがいつの間にかはびこっているが
それが必要なくなる便利な機能だ。

改善してほしいポイント

人数が増えると自動計算でほぼ全員が同じ面積のタイルになってしまうが、
よくしゃべる人の表情はよく見たいと思う。
たとえばホストが指定した人や、各ゲストも自分がピン留めした人については、
優先度を高くして画面の面積を割り当てる機能があると、
多人数の会議ももっとはずむのではないかと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昨今の情勢で否応なくWeb会議が必要になり、利用率の高さからZoomを採用した。
結論としてはZoomで正解だったと思う。
かんたんにファイルの送受信がおこなえるため、メールよりもむしろ楽だという人もいる。
また、ボタンひとつで議事進行を録画・録音できるが、
こんなことは以前ならよほどの機材・IT能力がなければできなかった。
Zoomが障壁をとっぱらってくれた気がする。
「録画・録音があるなら」と、忙しいときは重要でないミーティングの議事録はとらない
というよい習慣もできた。
Zoomの利用には、コロナ禍のあいだはムダな接触機会を増やさないというメリットがあったが、
その経験から今後は移動時間を短縮するメリットがあるという確信がえられた。
確実に定着すると思う。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顔を見て話せる、資料を共有しながらコミュニケーションできる

Web会議システムで利用

良いポイント

離れた場所からもすぐに複数人でミーティングが開始できるし、資料の共有などもできることから、業務効率が格段に上がった。社内だけでなく得意先との商談などにも活用できることで、移動時間や移動費用の削減にもつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今後も必ず必要となるzoom

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークが始まりzoomが使われるようになってきましたが、遠距離、国内外問わず相手の顔を見ながらミーティングや商品説明などができるのは大変ありがたい。遠くの企業に受注できるかわからない状態で飛行機などに乗って相手に説明に行くのは大変負担ですので、画面上で説明できるのは大変良い。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

抜群の音質、画像表示に強い Web Meeting tool

Web会議システムで利用

良いポイント

他社製品では画像をOffにしたくなるような場面でも、本製品は多人数のカメラをONのままWeb Meetingを継続できます。
また、Outlookのカレンダ機能に連携できるのも良く、Zoom Phoneとの親和性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

施主様との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

明瞭な音声と鮮明な映像で会話ができるオンライン通話アプリです。有償版を使っています。施主様との打ち合わせがコロナ禍がなかなか難しい状況だったのですが、対面時と何ら変わらない話し合いができて驚いています。それまで営業に来てもらっていた遠方の業者との商談にも利用しており、経費節減の効果が出たと先方にも好評です。録画もできるので議事録の作成も楽にでき、参加者を待機室でコントロールできるにもいいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強Web会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議の音声が良い。画面共有も軽いと思います。
・選べる背景が個性的。リアクションの種類が豊富。
その理由
・他Web会議と比べ、カメラ画像がきめ細かい気がしています。
・仕事利用とはいえ、個性を大切にしている感があります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBでミーティングや面接やセミナーができるので便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB上で相手を見ながらMTGできるので便利
・画面共有しながらプレゼンできるのも便利

その理由
・在宅ワークなどが増えるなかのコミュニケーション手段の課題を解決しているサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他の企業も多く利用しており、通話も安定しており安心して利用可

Web会議システムで利用

良いポイント

業務の都合上どうしてもビデオ通話でしか他企業の担当者様とお話しできない時があります。他にもTeamsやWebexなどのツールがあるのは知っているのですが、Zoomは知名度が高く、Zoomのインストールとインターネットに繋がる環境さえあれば利用できる点が使いやすいと感じています。また、他のビデオ通話ツールですと接続が不安定になることがあるのですが、Zoomは比較的安定的に通信ができるのでその点も利用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で使えます!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・背景を設定できるところ
・投票機能が付いているところ
その理由
・プライバシーに配慮し、背景を設定できるのは良いと思うから。
・投票機能で誰がその意見に同意なのか分かるから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレビ会議だけでなくオンラインイベントでも活躍!

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomは一般的なテレビ会議としての活用だけでなく、ブレイクアウトルーム機能によって、大勢集まるルームと少人数グループのルームを1つの会議URLの中で実現できる点が、他のツールよりも優れている。
また、ブレイクアウトルームに対してホストからアナウンスを流せるのも便利な機能。
さらにZoom内でのチャットツールは、特定の個人宛と全員宛を選択することができるので、個人的なメッセージもZoomで完結できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!