カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セミナー受講の際には利便性が高いと感じる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議開催者が参加者の参加時デフォルト設定ができることがよい。
・チャット起動ボタンが画面中にあり、送付先もその画面の中で選べるため、講義から遅れることが少ない

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・発表者のカメラ画像をもう少し邪魔にならないようにしてほしい。できれば参加者の参加時デフォルト設定で制御してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・TeamやSkypeに比べて通信負荷が少なく画像や音声の乱れが減り会がスムースに進捗するようになった
・他のTV会議システムより直感的な操作ができる為、会議中の操作と併用して会議への集中が継続するようになった

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単な打合せなどやテレワークの際にとても簡単に使用でき導入ハードルが低いと思います。
40分無料で使用できるのでコスト的にも使いやすいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔会議にはピッタリのツールです!

Web会議システムで利用

良いポイント

現在、コロナ禍でテレワークが広がってきています。そのような状況下、遠隔会議などの機会も多くなり、様々なツールが開発されていますが、その中でもZoomはよく使っているツールの一つです。Zoomdでは、会話している人の画面が自動的に大きくなるので、話者の表情がよく読み取れ、話に集中することができます。これはZoomの大きな魅了だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の9割はzoomに

Web会議システムで利用

良いポイント

マニュアル等を読まなくても、直観的に使うことができます。
また、すぐにミーティングを開始することができるため、これは口で説明をした方が良い、と思った時にすぐに「zoomで話をしましょうか」と気楽に会議を行うことができます。画面共有も簡単の為、同じ空間にいても口頭の会議よりもzoomを選択するようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多数接続に不安感あり

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有、チャット機能など欲しい機能がしっかり揃っており、
またUIもわかりやすく使いやすさも良いと思う。
初心者にも使い方をレクチャーしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

利用者が多く、比較的導入しやすいサービス

Web会議システムで利用

良いポイント

・音声、画像ともに比較的クリア
teams等、チャットツールとセットになったウェビナーでは、アプリが重いため画面がカクカクしがち
 zoomはウェブ会議機能に特化しているため、そういった事象が少ないように感じる
・利用者が多いため、実施時にレクチャー等が必要ない
 googleカレンダーやoutlookとの連携も可能。先方のITツールの使用状況に関係なく、使用できる上に
 使ったことがある人が多いため特別なレクチャーも不要

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブレークアウト機能
その理由
・会議でグループに分かれて協議をしたり、研修中にグループワークをしたりする際に、別途会議を退出して自分で新たなグループに入り直すことなく、自動的に個別会議にブレークアウトすることができました

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議にはなくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールの有名所とあって、認知度が高いため、社内外問わず利用ハードルが低いのがよい。
権限設定(画面共有や待機室)も簡単なので利用頻度非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使用できます

Web会議システムで利用

良いポイント

この数年のオンライン時代に知らない人が居ないツールとなり、使用したことのある人が殆どなので、必要以上に使用方法の説明をしなくていいのがありがたいです。

続きを開く
松下 和樹

松下 和樹

日本電気株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なオンラインミーティング

Web会議システムで利用

良いポイント

Outlookの予定表と連携が可能なので、会議参加者のスケジュールも同時に抑えることができます。パスワードやドメインを指定することで社外の人が入らない設定もできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!