カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3117件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2526)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TEAMSと同じような使い勝手のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

企業ユースとしては利用しているクライアントが多く、選択されやすい
シンプルな構成要素で迷うことがない
通常会社で利用しているTEAMSとかなり使い勝手で迷うことが無い

他、セミナー等を主催する際にはTEAMSよりも汎用性があって便利だとおもいます
※利用ユーザーが多く、参加者も慣れているという点で

改善してほしいポイント

一番はフィルター機能です、TEAMSのようなソフトフォーカスがない(あっても弱い?)ので
普段TEAMSを使っていると自身の見た目が気になります。また最近あまり聞かなくなったが、セキュリティ関係の脆弱性が不安はあります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定期的にオンラインセミナーを開催しているのですが、その際はTEAMSではなくZOOMを利用します。
やはりオンラインミーティングのツールとして市場に浸透し、利用者が多いことが一番のポイントです。
セミナーに必要な制御機能やQAなどは一通りそろっているので特に不便を感じることはありません。

月2.3回はオンラインセミナーを開催していますが特に大きなトラブルもなく安定しています。

検討者へお勧めするポイント

オンライン会議ツールを検討する際に無料会員でもできることが多く、トライアルしやすいツールかと思います
とにかく市場認知度が高く、オンラインセミナーや大規模会議で操作で迷うことが無いことかと思います
※音声がつながらない、画面が表示されない などのトラブルがない

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議内容を自動で議事録を作成してくれるようになった

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールが広まった一番のソフトウェア。
広まり始めて5年程度たったが色々とアップデートされどんどん使いやすくなっている。
会議内容をAI要約で文字お越しし後でメールで送ってくるような便利機能などどんどん増えている。
かといって導入当時からほとんどUIは変わっていないので時々使う人や急いで接続しないといけない時などすんなり使えてうれしい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

参加者の設定も変更できるので、使いようはたくさんあります!

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインmtgが普及する中で、一番使いやすいと感じました。ウェビナーもできたり、参加者の設定を決めて招待することもできるので便利です。レコーディング機能も活用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が多く、見やすくて便利

Web会議システムで利用

良いポイント

・テキストチャットがスレッドにできる
・ウェビナーなどはボイスや画面を間違えて出力することなく、聞くだけのプラットフォームになっているのが安心できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議の定番ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

1)他社と比較して音質・画質がとても良く安定して動作するWeb会議の定番ソフトです。
2)最も使われているWeb会議のため、初めてのお客様との会議でも、接続トラブルがありません。
3)こなれたユーザーインターフェイスで初めから直ぐに操作可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引会社との打ち合わせに便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先との打ち合わせに便利で、遠隔地でもスムーズにお打合せできます。
こちらの映像あり、なし、音声あり、なしも選択できますし、
見て欲しいWebアドレスなどもコメントで送付できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ以降、オンラインMTGで利用。他社製品と比較しても劣っている部分も無く、ユーザビリティも申し分ない。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ終了後も大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ過のなかでWEBミーティングが主流になりそのままの流れで、WEBミーティングが極々一般的になってきた。
確かにコロナ前から使ってはいたが、さらに使うようになった、という感じでしょうか。
色々なオンラインミーティングソフトを使いましたが、やはりZoomが一番総合的に機能が使いやすいですね!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定、使いやすいウェブ会議ツールのデファクトスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

詳細設定はあれども、基本的にはデフォルトのままで何も迷うことなく使えるウェブ会議ツールだと思います。お客様やパートナーなど社外の人にZoomリンクを送付して嫌がられることは皆無。会議参加者にURLを共有するだけ、参加者はURLをクリックするだけで参加できるとても簡単なツールです。
音声や映像、画面共有で不具合もなく、大変安定したツールです。
Outlookカレンダーと連携しているので、Outlookでスケジュール登録時にZoomリンクを挿入できるのが非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

結局Zoomが一番使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインでのMTGメインで仕事をしているため、背景など設定変更のしやすさや、待機画面の設定、代理ホストの設定、スムーズな画面共有など、他のツールも利用してきましたが、Zoomが一番使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!