カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有名で使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ではGoogle meetを使うことが多いが、外部とつなぐ際はzoomを使うことが多い。画質がきれいで使い方は誰でも知っているほど有名なので案内もしやすい。エビデンスになるので録画機能もとてもいい。

改善してほしいポイント

無償だと3人以上の会議が40分までとなるのでそこがウィークポイントだと思う。また、Google meetだとワンクリックで会議URLがつくれるのでzoomは会議作成が少し面倒。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外との会議で使用している。オンライン会議が増えた2年前から利用者が非常に多くスムーズなオンライン会議への誘導につながった。

検討者へお勧めするポイント

ほとんどの人が知っているツールなので、導入後スムーズに使えると思う

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの使用感について

Web会議システムで利用

良いポイント

teamsよりも音に遅延が無い為ストレスなく利用できる所が評価できるポイントと思います。
また、会議の中断も少ないと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングアプリの先駆けです

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインミーティングの時の通信や音声の安定性がミーティングアプリの中で一番良いと思います。
背景を変えたり、画面の共有ができたりする便利な機能もたくさんあるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも40分以内の会議が簡単にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

ホストになる人が会議を設定(今すぐもOK)すれば、招待リンクもコピーできるので、簡単に他の方へ会議URLなどを送ることができて便利です。ただし、40分以内(1対1での使用も40分以内になりました)で終わらないと、強制終了になりますので注意が必要です(終了10分前からカウントダウンの表示はあります)。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ誰もが知っているミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングツールを使って他の企業とのミーティング、会社内での会議、その他のコミュニケーションをするときに、Zoomはほぼ誰もが知っているため使い方などの説明が省けるのはいい点だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学生指導に使用

Web会議システムで利用

良いポイント

参加者の顔をみながら会話できるのがメリットです。また発言者以外はマイクをOFFにする事で雑音が入って聞きにくくなる心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議やウェビナー使用。ルーム招待ボタンが使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール送信ボタンを送信またはURLを受信しルームへ

その理由
・オンライン会議で使用する際にメールで連絡、送信する又は送られてくるURLをクリックするだけでルームへ入ることが出来る為、アカウント登録なしですぐに使用できるところが便利です。ルーム作成時にはメール送信ボタンやリンクコピーボタンがある為、円滑に連絡が可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが最もわかりやすいWeb会議ツール。設定は細かにできる。

Web会議システムで利用

良いポイント

画面の下に操作すべきUIが横一列に並んでいるので、所見の人でも操作がしやすいという点で優れています。
また音声・動画の通信についても、相手の通信環境が多少悪くてもZoomでは遅延する程度で耐えてくれたりするので、会議の進行を妨げることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsは画面の背景設定や画面のオンオフなどが簡単にでき、社内でなく外からでも会議に参加できるのでありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

広島修道大学|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

学内会議に使っています。

Web会議システムで利用

良いポイント

インターネット環境さえあれば、外国とでもきれいな音声と画面でオンライン通話ができる点が優れています。学内の会議のほか、海外の協定大学とのやり取りにも欠かせない存在になりました。教授会をコロナ禍以来オンラインでするようになり、学部長選挙や昇任審査などの投票にもこのZOOMを使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!