カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性と機能は申し分ない

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍でWEBミーティングは多くの製品がありますが、その中でもZoomは一番使い勝手が良かったです。
機能面では、ミーティングの開催時に先に会議室に入っておいてもらえる機能があり、主催者側が遅れても待たせることが少ない点。
レコーディングがクラウド上で行えることと、ローカルに簡単に落とすことが出来ることで、オンラインマニュアルの作成にも使えました。
カメラ機能で背景(バーチャルスクリーン)をぼかすことが出来るため、事務所などでも使用できたことです。
またブレイクアウトルームの機能は研修などの際に、グループに分かれてデスカッション出来て、非常に便利でした。

改善してほしいポイント

自宅の古いパソコンの場合、バーチャルスクリーンに対応しておらず、不便だった。
2画面を使う際に、共有画面とカメラ画面がうまく調整できず、開催時に手間取ってしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

拠点を超えて簡単に会議ができるようになった。
システムの説明会などの際にも、動画を撮影することで、何度も同じ説明をしなくてもよくなった。

検討者へお勧めするポイント

以前は別の製品を使っており、ほかにも何社かの製品を比較検討しましたが、Zoomが機能的にも通信品質も良かったです。一時期セキュリティが・・・という時期がありましたが、大した問題ではないと思います。その点に触れるのであれば、US製でも同じことかと。そういう意味でセキュリティがというは、無視して良いかと。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

環境ごとに機能が違うのさえ改善されれば◎

Web会議システムで利用

良いポイント

・やはり今や誰でも知っているサービスだというところ。
 「Zoomでビデオ会議」と言えばすぐに応じてくれる
・PC・Mac・スマホ、なんでも対応できる。
 相手に遠慮が要らない
・少なくとも10人くらいまでなら自然な流れでビデオ会議できる。
 「手を挙げる」といった機能も有効に機能するし、便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なコミュニケーションとリモートワークを支援するシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

zoomの最も気に入っている点は、リモートワークやオンラインミーティングをより効率的にするために、時間をかけて便利なアップデートが行われていることです。リアルタイムの画面共有オプションは、授業やメモの共有に役立っていますし、自分の画面を共有しても参加者を見ることができるのも魅力です。私の好きなズーム機能は、私のような第三国にありがちな貧弱な接続環境でも比較的うまく機能することです。その他にも、ホスト側が騒がしい参加者をミュートできるようになったことも役立っています。Zoomのおかげで、仕事仲間や友人、家族とのつながりがより簡単になりました。また、使いやすく、このクレイジーな時代の交流を容易にする多くの機能を備えています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のデスクで会議に参加できます!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のデスクで会議ができる点
・使い方が簡単な点
その理由
・zoomで会議をする場合、各個人のデスクで会議をすることができるため、空いている会議室、空いている時間を検索する必要がなくなり、会議を設定するのがとても簡単になりました!
・ITに詳しくない方でも、簡単に会議に参加することができるため、zoomを用いて会議をすることが社内でのスタンダードになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他企業システムと比較しても良い

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではMicrosoftのTeamsと併せて使用している。社内はTeams、社外はzoom。認知度及び普及率からしてzoomが圧倒的な印象がある。またミーティングの事前予約でのURLな作成方法もTeamsと比べてわかりやすい(TeamsはURLの作り方がいまいち不透明)。会議中の操作も感覚的に使用できるのはzoomの方。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議システムとして圧倒的な使いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすく、初心者でも簡単にオンライン会議ができる
・ブレイクアウト機能でミーティングルームの中で部屋分けができる

その理由
・PCに詳しくなくてもアプリやブラウザから簡単に接続ができる。
直感的なUIのため、いちいち操作説明する必要なく背景の変更などができる。
・ワークショップなど、部屋分けしたい時など都度ミーティングを準備しなくていいので便利

続きを開く

連携して利用中のツール

山田 竜太

株式会社ヒューマンリレーション|その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

これまでは新規営業時はクライアント先に出向き対面で話していましたが、コロナ禍のため一気にオンライン会議が浸透し、中でもZoomはどんな企業様でも使っています。なので、オンライン会議の設定の時にZoomを使用することを申し出てもスムーズに了承が得れるので、かなり重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも手軽に利用可能で、リモート会議の効率アップ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単
・信頼性が高い
その理由
・我社でははじめてインターネットを使ったリモート会議システムを全社的に
 利用を開始したが、多くの企業とも接続可能で誰もが難しい教育を受けずに利用できています。
・一旦、接続が完了すると(環境にもよるが)画像が止まったり、接続が切断されることもなく
 何の支障もなく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

・300人以上を無制限につなげる有料版を使用しています。弊社がアカウントさえ作っておけば、お客様はこちらがアドレスを送信するだけで、オンラインでの会話が可能になります。
・音声や映像もはっきりとしており、インターネット環境が整っていれば、対面と同じくらいに現実感のある会話をリアルタイムで行うことができます。
・資料の共有ができるため、設計図などの詳細な打ち合わせもオンラインで可能になりました。
・会議の録音ができるため、議事録づくりも簡単です!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ラピス 倉敷外語学院|専門学校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外国との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

・たとえ外国であってもクリアな音声と、鮮明な動画像を閲覧でき、なおかつ多人数で同時に打ち合わせができる。
・会議資料を全員で共有し、ポイントを示しながら打ち合わせができる。
・採決を取る機能もあり、議決の必要な会議にも使える。
・ホストは参加者を会議室にとどめることで、参加をコントロールできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!