カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

セブン−イレブン・ジャパン|コンビニ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBミーティングのファーストチョイス

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・始めやすさが抜群。
・ホワイトボード機能
・プロ版ならルーム分けや投票機能

その理由
・メールアドレスのみで登録ができ、すぐにミーティング参加ができる。
・ホワイトボード機能で画面共有しながら、書込みできるので、全員で同じ画面を見ながら打合せが可能。
・大人数のミーティングの際に、人数を分けての話し合いなどルーム分けの機能が非常に便利。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・肌補正機能
・ホワイトボードの全員での書込み

その理由
・リモート環境で髭など処理してない事も多いので、目立たないような補正機能があっても良いのではと思いました。
・ホワイトボード共有時に全員が同時に書き込めるようにすると、より実際のホワイトボードの近くなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・出社回数の削減
・会議室の予約業務削減

課題に貢献した機能・ポイント
・コロナ禍でリモートワーク時に活用できた。
 営業ならzoomがあれば出社必要なくなる方も多いのでは
・会議室の予約などが不要なので、会議するのに場所がないという事態がなくなる。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定したビデオ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議システムに必要な機能はおよそ揃えており、ネットの回線速度も光回線ならば遅延等の問題もない。
参加者にURLを送りさえすれば問題なく入室もできるため、招待者が迷うこともない。
一時的なネット断線で会議室からでてしまってもURLを辿ってすぐ戻れる。
待機室機能はONOFFができ、直感的に使用できる点が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ウイングアーク1st株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも手軽に使えるWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

当社ではディスカッションする際、参加者をいくつかのグループに分けてミーティングするのでブレイクアウトルームの機能を使用しています。
これは参加者を最大50の小規模なグループに分けてそれぞれのルームでミーティングできるものですが、ランダムに割り振りでき、普段顔を合わせないメンバーともディスカッションしながら、親交も深められるのでよく利用しています。
音声もクリアで高品質ながら手軽に使えるツールです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

LRM株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webmtgツールで一番!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声・映像がクリア

・多くの企業が導入しているのでZoomでの紹介がスムーズ

その理由
・多くのWeb会議用ツールを利用してきましたが音声・映像がクリアです。
同じ通信環境で試しましたが安定しています。

・社外の方との打合せも多い中、Zoomが普及しているので、スムーズに日程調整がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料ユーザだと設定できる時間制限が40分
・普及率が高く、操作が簡単
その理由
・会議時間をとりあえず1時間と設定しがちであるが、40分と制限があるため短時間で有意義な会議という意識が持てる
・相手先も使ったことがあることが多く、直感的にも分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能と使い勝手

Web会議システムで利用

良いポイント

在宅勤務が増えたことにより社内外とのミーティングでとても重宝しています。
機能も十分ですし、感覚的に使いやすい印象です。
映像や音声は使用機器によるところもありますが、概ね満足しています。
1度入れてしまえば気軽に使えるので、今は欠かせないツールになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議の定番!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有機能が優れている
・無料でも40分使え、有料なら時間無制限
・動作が軽くキビキビ動く
その理由
・画面共有ボタンを押すだけで複雑な操作が要らない
・Skype、teamsに比べて軽いため、比較的低スペックPCでも動作する

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

これまで海外に出向いて交渉をしていましたが、このコロナ禍で海外に行くことができなくなり、交渉が全てZOOMに置き換えられています。
ただ、何の不便もなく交渉できているので、アフターコロナの仕事の仕方を変えるくらいのツールとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

代表的なWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

並行して他のWeb会議ツールもいくつか利用しているが、安定感(動作速度、音声など)が非常にある。商談で利用するにはツールとしてストレスなく利用できるので非常に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良し悪しあるが働き方が変わる

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナにより一躍非対面時の打合せツールになりました。

良い点
移動時間から解放される
電話よりも資料共有等が出来るので意思疎通が図れる
ディスカッション(相互議論)よりもアナウンス(通達)が適しているように感じる
レコーディング機能が非常に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!