カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのオンラインミーティングにおすすめ!

Web会議システムで利用

良いポイント

あらゆる企業において、ズームの利用が認められているので、社外でのオンラインミーティングの際に、非常に重宝しているオンラインミーティングツールです。オンラインミーティングの設定、グーグルカレンダーへのスケジュールへの反映、出席者への招待が一気通貫でできるので、非常に便利です。録画もできるので、ミーティングに参加していない人へも共有できるので、助かっています。

改善してほしいポイント

ミーティングの時間設定をする際に、少し不便を感じてます。というのも、ズームはあらゆる国で利用されるように想定されているので、ミーティング設定の際に、タイムスケジュールを選ぶ選択肢が多く、「日本(東京・大阪)」を毎回選ぶのが手間です。一度、設定したら、デフォルトで毎回「日本(東京・大阪)」選択されている形だと便利だなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外のミーティングやキックオフ、商談を実施する際に、ズームを利用させてもらっています。内容の録画ができるので、出席できなかった人に後で共有したり、商談の内容のフィードバックをしたり、する際に非常に便利です。現地訪問で商談した場合、打ち合わせ前後の移動時間前後1時間含めて、だいたい3時間程度の確保必要だったのが、ズームがあることで、打ち合わせ1時間の確保でいいので、かなり生産性もあがっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有でリモートワークが円滑に

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークでのコミュニケーションに最適。
システム開発を行なっていますが、仕様の策定から開発中の課題共有など、画面を共有しながら話しができるので、非常に円滑に業務を進めることができます。
また、URLを伝えるだけでミーティングに参加できるので、社外の関係者とのリモートミーティングも簡単です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼント中に相手の顔が見れる
・ログインの容易さ
その理由
・画面共有をしていても参加している人の顔が見えるため、反応を見ながら話すことができる。他社のツールだとないものが多い。
・リンクさえ知っていれば、IDやパスワードを入力しなくとも入れるためログインのスピードが早い。探す手間もなく大変便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メジャーなウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホからでも簡単アクセス
・画面共有もらく
その理由
・急なウェブ会議でもスマホですぐに対応できる
・会議で必要な書類もすぐに共有できてスムーズに進められる

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でのミーティングが可能

Web会議システムで利用

良いポイント

会議がどこかに集まらずに遠隔で行えます。
画面のオンオフや、マイクのオンオフも選べるので、状況に応じて会議の参加の形を選ぶことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

zoom meetingのメリット

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループワークが出来る
・大規模な人数でもラグがなく対応出来る
その理由
・ミーティング中の咄嗟なディスカッションなどに優れており接続し直したりなどがなく良い。
・100人規模の数時間の会議でもラグも少なく他の媒体よりもスムーズに動き、役割を果たしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おそらく最も軽快なウェブ会議アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

競合製品と比較して、明らかに音声など動作が軽量に感じます。また、会議設定・招待・参加など一連の操作ステップが少なく、負担になりにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

meetingツールとしては一番使い心地がよいあ

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ期間で社外のMTGがほぼオンラインになっており、ベースはZoom、たまにmeetやTeamsを利用するような環境です。個人的にZoomで気に入っているのは、画面共有のスムーズさです。仕事柄、対外へのレポート報告が多く、例えばPDFとエクセルとブラウザ共有を行き来しながら説明するなどするのですが、Zoomの場合デュアルディスプレイでサブ画面を固定表示しておけば、共有を手もとでいちいち切り替えずに、共有するもの(ファイルや画面)を変えられるので重宝しています。

続きを開く

野条 真衣

株式会社KhmaLaunch|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ時代に有名になったオンライン会議用ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングルームを設置するホスト側がルーム番号とパスワードを参加側に共有するだけで、通信環境が整っていればパソコンやスマホの操作方法に詳しくない方でも簡単に参加ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議が便利に

Web会議システムで利用

良いポイント

特にコロナの影響もあり使用しています。
対面で打ち合わせをせずに遠隔で打ち合わせが出来るのでとても便利に感じています。
思い立ったらすぐに会議できるので良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!