カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外から社内まで全て一気通貫で利用できる。

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的なUIがわかりやすいことが大きな特徴だと思います。
他のサービスだとどこをクリックして画面共有すれば良いかわからないケースが多発するのですが、Zoomの場合はそのようなことは基本起きないです。

また、市場への浸透度が最も高い為、一部セキュリティの観点から別のツールを所望される場合もありますが基本的に相手も慣れているので最も安心できるツールです。

改善してほしいポイント

ミーティングをスケジューリングするのが少しややこしく思う時がある。
パスワードを入力せずとも入室できるケースもあったりするので、自分も勉強する必要がありますが、もう少し感覚的に扱えると良いなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・定期MTGが作成できるので、一度作成したものへの修正が特に必要じゃないのがとても良い。
→元々、毎回どこでMTGをするのかがあやふやだった場面もあった為。

課題に貢献した機能・ポイント
・URLに入室するだけなのがよい(CTA形式ではない)カレンダーへの連携も容易なので、上記の課題にFITしている。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議で必要な機能が充実している会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・ホスト以外はアカウントの作成不要なので利用しやすい。
・操作がシンプルでweb会議初心者でも直ぐに使用できる。
・画面共有可能で、同時接続可能人数も100人と多い。
・無料版で試せるし、簡易ミーティングであれば無料版でも十分。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本機能は申し分なし

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・接続が容易(簡単操作で説明不要)
・通信が安定(通常の回線の太さがあれば切れることはない)
その理由
・ZOOMのマニュアルのようなものを特に読んだこともありませんが、
 基本的な操作は可能です。多少わかりにくいところはネットで検索すれば
 すぐに出てきます。使用ユーザーが多いため同じ疑問を持つ人も多いようで
 回答もすぐ見つかります。
・中には自宅からの回線が細く切れる人もいますが、大体決まった人で、通常は
 途切れたりすることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手順書無しでも手軽に使えるWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

昨年2月にWeb会議システムの入替を検討する際にテストを行い、そのまま緊急事態宣言で在宅勤務を行う為に急いで本導入しました。Zoom無しでは在宅勤務は成り立たないと思う程、活用しています。
誰でも簡単な設定で参加出来き、音声や画像も安定しており、画像共有や動画共有の方法も取説無しで使えるほど単純で分かりやすいのが一番の良いところだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり普及したので「ZOOMで」で通じるようになった

Web会議システムで利用

良いポイント

かなり普及してネームバリューがあるので「ZOOMでお願いします」とURLを送るだけで取引先と通じるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議の代名詞

Web会議システムで利用

良いポイント

WebといえばZoomというほど有名なツール。リンクへアクセスするだけで離れた相手とMTGをすることができ、画面共有もできるので、資料を見せながらプレゼンすることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議には必須のシステムです。

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議には、必須です。自身の使い方は、基本的に参加者の立場ですが、当別にセッティングされたPCはなくても、メールで指示されたアクセス先をクリックするだけで簡単に参加できます。また、背景をぼかすことができるので、室内のごちゃごちゃした感じが映ることはないのが良いと思います。有線LANで接続の環境で使用していますが、音声、映像共に常に快適に動作しています。オンライン会議だと、とにかく移動に時間がかからず、参加者の都合を合わせやすいのが大きな利点だと思います。
同時にチャットができるので、一時的に音声に不具合が出てもコミュニケーションが取れて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社内用途だったり、外部のお客さまとの打ち合わせだったり、目的や相手に応じて、セキュリティ設定や招待しやすく、オンラインミーティングが中心の昨今、たいへん便利に利用している

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ化のビジネスには欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンライン会議ツールに比べても安定感がピカイチだと感じる。
具体的には回線の速さ、わかりやすいUIUX、画質・音質の良さなど。the王道といったようなツールだと思う。
他にも背景を変えられたりなど、とにかくリモートで仕事をする人に寄り添った機能がどんどん追加され、使いやすさが進化している。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数Web会議ならこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・講習の様な大人数でのWeb会議は一番強い

その理由
・他アプリでは上手く行かない人数でもZoomなら問題なく開催できている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!