カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイル商談や会議用として利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にweb会議が始められる。
グリーンバックが無くても背景を変えられるのは非常に便利。
本来は色々と機能があるが情シス部門にて一部機能が制限されている為全て使いこなせてはいません。逆に言えば管理者側としては細かく設定ができるという事に繋がっているのでは。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

情シス部門にて一部機能が制限されている為全て使いこなせていませんが、特に1ユーザーの目線からの不都合はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍により在宅業務&対面会議をzoom会議へ変更。
家からでも席からでもサッと参加できる。
一部有償管理者を立て会議セッティング、無償ユーザーは参加のみ、という運用だが特に不都合は無い。
今迄行っていた移動や機材セッティングから解放され、もう元には戻れない…。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

バーチャル背景機能は在宅ワーカーの味方です!

閉じる

貴島 奈央

社会保険労務士法人アドバンス|その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

突然のミーティングでも設定がしやすい!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にテレビ会議ができる点が良いと思います。
先方にアプリがなくてもURLで参加できますし、ブラウザを選ばないところも良いと思います。
画面共有も難しくないですし、回数を重ねていくと
使い方にも慣れてきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に接続自体は安定している

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数十人で同時接続した場合でも、帯域不足にならず安定した接続品櫃を自動で維持してくれる。在宅で背景を表示されたくない場合など、自動で背景調整を行ってくれる点も非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他ツール対比、圧倒的に高い音声クオリティ。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声の質の高さ。
業務上、様々なビデオチャットツールを使ってきたが、zoomが他ツール対比圧倒的に音声の質が高いと思う。
zoomを一度使って以降はなるべくzoomを使いたいという人が社内にも増えた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOM使用しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にWeb会議ができるところです。
開催者がアカウント登録していれば、ほかの会議参加者はアカウント登録していなくても参加できる手軽さが良いポイントだと思います。

続きを開く
竹下 徹

竹下 徹

国立大学法人信州大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高性能なビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議に入室するときに、音声のテストツールで音が聞こえるか、マイクから音を拾うかをテストする。これで喋るときに「聞こえてますか」と聞かなくて済むのは、素晴らしい機能である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内統一で使っているビデオツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数人でのミーティングはもちろん、100人を超えるミーティングでも安定して使うことが出来ます。平常時でも開催が難しかった大人数を集めてのミーティングがzoomを通して簡単に実現できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有が超ベンリです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍で在宅が多くなり遠方の顧客の方とビデオチャットするのに利用していますが、実際に対面して商談をしているのと変わらないくらい出来ることが多いです。見せたい資料をチャット中に画面共有機能で資料を共有できるので、ビデオチャット特有の煩わしさが一切ないので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議のド定番ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナの影響により、ZOOMによるWebミーティング・Web商談の機会が倍増しました。
無償アカウントでも1対1であれば時間無制限だし、短時間であれば複数メンバーでも使え、毎日何かしらのミーティングで使用しています。
招待URLをクリックするだけの簡単接続なので、誰でもわかりやすいのが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で利用し始めました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス利用、私用のどちらの場合でも使用できる点です。
また、社内通信環境を問わず、利用出来る点も便利です。
チャット機能があり、登壇者が発表している中、質疑応答が出来る点も良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!