カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手順書無しでも手軽に使えるWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

昨年2月にWeb会議システムの入替を検討する際にテストを行い、そのまま緊急事態宣言で在宅勤務を行う為に急いで本導入しました。Zoom無しでは在宅勤務は成り立たないと思う程、活用しています。
誰でも簡単な設定で参加出来き、音声や画像も安定しており、画像共有や動画共有の方法も取説無しで使えるほど単純で分かりやすいのが一番の良いところだと思います。

改善してほしいポイント

法人アカウントを追加しようとすると、代理店を挟まないとならず、最短で翌月等制限がある事。個人のアカウントであれば当日でも出来るのに、法人は出来ないという部分に違和感を覚えます。
また個人使用も多く、操作を簡易化している事で、セキュリティ面で他のWeb会議システムに劣ると考える法人も多く、一時期Zoom会議では対応できない事もありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務はこれが成り立たないと思うほど貢献してもらい、仕事のやり方が大きく変わりました。
また遠距離での会議やプレゼンでもZoomを取り入れる会社が増えたことで、出張費の削減もかなり出来ました。

検討者へお勧めするポイント

一部セキュリティを考え、許可されない会社はあるかもしれませんが、他のWeb会議に比べても非常に使いやすいと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議には必須のシステムです。

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議には、必須です。自身の使い方は、基本的に参加者の立場ですが、当別にセッティングされたPCはなくても、メールで指示されたアクセス先をクリックするだけで簡単に参加できます。また、背景をぼかすことができるので、室内のごちゃごちゃした感じが映ることはないのが良いと思います。有線LANで接続の環境で使用していますが、音声、映像共に常に快適に動作しています。オンライン会議だと、とにかく移動に時間がかからず、参加者の都合を合わせやすいのが大きな利点だと思います。
同時にチャットができるので、一時的に音声に不具合が出てもコミュニケーションが取れて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的なWeb会議サービスです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・知名度が高い
→WEB会議=ZOOMと紐づくユーザが多く、案内や普及が円滑。
・画面UIがシンプル
→マイクやカメラのテスト機能がわかりやすく、それを試してもらうことでハードの切替の解決が早い。
・ライセンス形態に融通が効く
→一律して利用者で課金するのではなく、割当式の為、費用が抑えられる。
・マルチデバイスでの利用が出来る
→スマホで外出先より参加等、従来のオンプレサーバを用いた会議システムでは出来ない運用が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのミーティングで利用中

Web会議システムで利用

良いポイント

無料プランを使用して、使いやすかった(画質も音声もいい)ので、有料プランに切り替えました。
後録画と録音ができるので、重要な会話の時に繰り返し見ることができるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者が多いので、無償でもアカウントは持っておくべき

Web会議システムで利用

良いポイント

利用者がここ1年で一気に増えたので、無償アカウントだけでも持っておくと、招待された際に便利だと思います。会社では有料アカウントを各部署ごとに購入して利用しています。
有料アカウントに関しては人数・利用時間無制限でオンライン会議をできることは良い点です。他の会議ツールも使用している中では通信速度や解像度等は良い気がしています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現状、web会議では、一択ですが・・・

Web会議システムで利用

良いポイント

周りではみんな使っているので、とりあえず使うこと、使っていて操作方法がよくわからない時に、人に聞きやすいことにおいてはメリットがあります。
webブラウザでも使用できるので、出先など、zoomをインストールしていなくても気軽に使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色んな会社で導入されているので

Web会議システムで利用

良いポイント

有料会員で登録しています。
自分で開くときも時間制限がなく、他のアプリ等に比べて格段に音質や画質が安定しているので、とにかくストレスがないのが特徴です。
また、機械に疎い人でも使い方が簡単な為、導入してから慣れるまでが早かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今の時代に必要不可欠なツール!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍において対面が避けられる今、ビジネスマンが最も多様しているビジネスツール。初めて使用する方でも直感的な操作で使用することができるので、初めての人にも勧めやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的に使用しやすいミーティングツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声や画像が飛ぶことが少なく、安心して使用することができる。他のミーティングツールも利用することがあるが、大人数で使用する場合はZoomの方が安定すると感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他にも色々あるけど結局はこれが一番使いやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このコロナ禍でWebMTGが一般化して、様々な会社とやり取りをするようになった。会社ごとに使用しているツールが異なるので、4~5つくらいのシステムを使用したが、ZOOMが一番使いやすいと感じる。第一にURLを共有するだけという簡単さ。あと、通信の良さ。同じWifi環境でもZOOMが一番スムーズに接続されているように感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!