カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したWEB会議開催が可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB会議ツールも多種多様あり、直近ですと私自身もTeamsやWebEX、Skype、LiveONなどを活用しながらツール選定を行っておりました。
この中でもZoomの特性として感じられたのは参加人数が多くなった場合でも比較的会議が安定しており、画面共有や会話の遅延が少ないという点になります。
社内のセキュリティポリシーなどの面で問題がなければお勧めできると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他ツールでも同様ですが、一部の機能(ビデオチャット中のCG背景等)は専用アプリをインストールした状態でのみ利用が可能となるものがありますが、
セキュリティポリシーなどの観点で極力クライアントPCにはアプリインストールを行いたくないため、ブラウザからのWEBミーティングでも機能制限なくフルスペックで利用ができると非常にうれしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナなどの影響により在宅勤務の拡充が求められる中、
コストを抑えた形で短時間で環境を整えられました。
また利用に際して使い方も直感的操作が行えるレベルのため、
社員へのトレーニングやマニュアル共有などの時間が求められることもなく助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろと気が利いています。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数名で参加するミーティング、お客様との商談など、テレワークにおけるミーティングに最適なツールだと思います。
ブラウザでも問題なく使えますが、アプリをインストールして使う方が使い買ってもよく、細かい点でよくできています。
特に複数人の映像を表示するパネルの動作は他のミーティングツールよりわかりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ渦の折、テレワーク時の便利ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ渦の折、弊社でもテレワーク主体となっており、その中で、社内の打合せ及び、パートナーとの商談に使用しています。スマホやタブレットはもちろん、WEBカメラとスピーカ、マイクさえあればパーソナルコンピュータ上でも使用可能なので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠方とチームとの打ち合わせに

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍なので在宅が常になりつつある中、大切なチームメイトとのコミュニケーションの手段に活用させてもらっています。アプリの安定感がとてもよく中断したりせずに快適な使用感です。他サービスとの連携も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンの機種が古いと注意

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で支え、顧客との打ち合わせや、取り引き会社との商談に使うことができ、メールのリンクをクリックするだけで、顧客は参加できるので、トラブル回避ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいが、いろいろと制約も多い…

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIも簡素で非常に使いやすいのですが、画面共有を許可するために一々許可ボタンをクリックしたり、ホストが参加していないとルームに入れなかったりと制約が多い(脆弱性に関するニュースの影響もわかるが…)

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイル商談や会議用として利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にweb会議が始められる。
グリーンバックが無くても背景を変えられるのは非常に便利。
本来は色々と機能があるが情シス部門にて一部機能が制限されている為全て使いこなせてはいません。逆に言えば管理者側としては細かく設定ができるという事に繋がっているのでは。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に接続自体は安定している

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数十人で同時接続した場合でも、帯域不足にならず安定した接続品櫃を自動で維持してくれる。在宅で背景を表示されたくない場合など、自動で背景調整を行ってくれる点も非常にありがたい。

続きを開く
竹下 徹

竹下 徹

国立大学法人信州大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高性能なビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議に入室するときに、音声のテストツールで音が聞こえるか、マイクから音を拾うかをテストする。これで喋るときに「聞こえてますか」と聞かなくて済むのは、素晴らしい機能である。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有が超ベンリです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍で在宅が多くなり遠方の顧客の方とビデオチャットするのに利用していますが、実際に対面して商談をしているのと変わらないくらい出来ることが多いです。見せたい資料をチャット中に画面共有機能で資料を共有できるので、ビデオチャット特有の煩わしさが一切ないので良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!