カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

木檜 和明

アイレット株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングが楽になった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

映像や音声のレイテンシが低いのでオンラインミーティングのストレスが減った。またデスクトップの共有も可能なので資料の共有もできて便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

映像や音声のミュートの方法が分かりにくいので、もっと直感的に操作できるようなUI/UXにしてもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地のオンラインミーティングにありがちな映像・音声の乱れや遅延が少なく、ストレスなくオンラインミーティングができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にWeb会議ができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

発行されたナンバーを入力すればすぐにWeb会議ができます。遠隔地の方との面接に使用しましたが、相手もすぐに使い方がわかったようです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも利用できる会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・時間や人数の制限付きではあるものの、無料でも利用できる
・PC以外からも参加できたり、専用ソフト以外からも参加出来たりと枠にとらわれていない

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実は回線が安定することが一番の強み

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインmtg系のツールはたくさんあるが、どんなに機能が使いやすくても、一番悩むのは「回線の安定性」。Zoomは他のツールと比較しても圧倒的に回線が安定しており、切れることがない。

続きを開く
Nishi Kurumi

Nishi Kurumi

株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数拠点を繋いでの説明会に使用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数拠点を顔出し、顔出しなし、音声や画面共有で会議ができる。
またこちらからの一方的な説明の際は、視聴者の音声やカメラをオフにできるなど調整ができる。
セミナーでも活用できるので、WEB会議スタイル、セミナー両刀使いできるのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだ使い始めたばかりです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかテレビ会議システムを試してみましたが、無料でもかなり使えます。
先方がアカウントをもっていなくても使用できるので、かなり使い勝手がよいです。

続きを開く

コンノ ダイチ

株式会社ドーモ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した回線で通話ができます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人数でのテレビ会議にとても便利で回線も安定しており非常に便利です。
他のアプリケーションだと回線が不安定なので、音声が途切れたり画像の描画が崩れてしまうこともありますがそういった心配がなく通話ができます。

続きを開く
加藤 えりか

加藤 えりか

株式会社CoCooking|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数名でのオンライン会議に最適!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

登録が簡単で、音質も良いです。何より、複数名で会話した時に起こり得る問題(人数の上限がある、音が途切れるなど)は、あまり感じた事がないくらいには質が良いと思います。
デフォルトで会議の時間が設定されており、長引かない様に途中でアラートが飛んでくるのも面白いです。
類似サービスもいくつか利用していましたが、今はZoomに落ち着いています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能とビデオ会議に特化したビジネスツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoom利用者でなくとも会議が可能な為、遠方で直接話すことが出来ない取引先とのMTGでも利用可能。
また、WEBセミナーなどにも活用できるのでただのチャットとビデカンアプリよりも優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画や音声の品質が安定している

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかweb会議システムを使っているが社内会議の用途で使うのであれば、zoomが一番安定している印象。
外出先や在宅勤務の者を含め複数人で繋ぎ、分割画面で会議を行なっていても画像の遅れや音声を拾えないことはあまりない。発言者以外「ミュート」にするとさらに聞き取りやすくなる。スマートフォンから繋いでも安定していた。
チャットや資料・画面共有機能も社内会議ではよく使用する。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!