カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンも画面共有で楽に行える

Web会議システムで利用

良いポイント

仕事だけでなくプライベートでも使用するほど、自分にとって生活になじんだシステムになりました。
画面共有でパワーポイントの資料や画像などを相手に表示できるので、言葉での説明では伝わらないことも容易に伝えることができるようになりました。
相手のリアクションも画面で確認できるので、対面で商談するときと変わらないクオリティーで説明できます。

改善してほしいポイント

バージョンアップの頻度が高いのは、品質向上しありがたい点ですが、バージョンアップでこれまで使えていた機能が急に使えなくなったり、接続が不安定になることが数回ありました。
バージョンアップの頻度を落としても、リリースするバージョンの動作確認に時間をかけていただけばと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

10人程度での打合せなどでもオフライン上では、場所の確保や時間によっては、飲食の世話等、いろいろと考える必要がありますが、ZOOM上で打合せを行うことで、会場確保や飲み物の手配を行う必要がなくなり、負担が軽減しました。
カメラをオンにして参加することで、常に相手を画面上で確認できるので、会議に消極的だったり、発言機会が少ない(ない)などが少なくなり、結果、会議自体が有意義になったと感じています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomについて

Web会議システムで利用

良いポイント

業者との打ち合わせなどでよく利用させていただいています。
URL共有のみで誰でも簡単に会議に参加できるのは、初めての人にも説明が簡単で助かります。
また最近だと、大雨などの悪天候で業者に訪問いただけないケースでiPadでzoomをしながら、機器のトラブル切り分けを行いました。アイデア次第でいろいろ可能性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBミーティングにはコレ

Web会議システムで利用

良いポイント

以下が優れている点
・ミーティングスケジュールのメンテナンスが簡単な管理画面
・様々な機器でゲストが参加可能
・直感的に操作し易いミーティング画面

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のコミュニケーションの中心

Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsやMeetも社外アポイントの方の状況に合わせて使用しますが、Zoomの映像のクリアーさや操作性は、他社と比べてもとても良いと思います。
また手元のファイルをを共有するときの操作のしやすさもとても良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークのコミュニケーションに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

画質・音質共にクリアで、動作も比較的に軽く、UIも直感的に使えるので便利です。
なによりフィルタ機能が充実しているところが良いポイントです。デフォルトで外見補正ができたり、スタジオ効果で擬似的にメイクができるところがポイント。テレワークだといちいちメイクをするのが面倒なので、その手間がはぶけるところが一番気に入っています。アバターも高性能なので、使っていて楽しさもあるなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんどん活用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ渦中で顧客とミーティングする場合には、まずはZoomミーティングを開催しておりました。
ウェビナーも追加で500名ライセンスを購入し、クラウド記録も行えます。
このように必要なライセンスを後から追加設定して柔軟に購入できる点が優れています。
また、MS製品と連携機能があるので、スケジューリングするとOutlookのカレンダーに連携できます
Teamsによる社内ミーティングと社外と接続するZoomを使い分けて運用しております。
アフターコロナでもこの運用が定着しているので、使い勝手のよい機能を活用して運用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外WEBmtgに利用

Web会議システムで利用

良いポイント

圧倒的知名度から、社内外のWebmtgに利用しています。
画面共有、録画などの基本的な機能から、URLクリックで簡単に会議に参加できるなどWebリテラシーが高くない社員でも使いこなせるのがメリットの1つです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地を結ぶミーティングで使っています

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍まっさかりで対面授業ができなかった2020年度頃には,Zoomが命綱であった.毎週決まった曜日・時限にミーティングを事前設定できる点は良かった.チーム活動を伴う授業でのブレイクアウトルーム機能,学生の反応をみるための投票機能なども役に立った.感染拡大が少し落ち着いた現在では,対面の会議だとキャンパス移動が大変な場合にZoomミーティングで済ませるなどの形でZoom Meetingを利用している.

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

接続が簡単で考えなくても接続出来た。
シンプルで使いやすいから安心して使えます。
データの共有も簡単に出来るのでITに詳しくない自分でも簡単に出来ました。アプリの利用にかける時間がかからず楽に使えていいです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|品質管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

meetと並行活用

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的にどのツールでも大きな違いは感じません。
相手によって複数のツールを使用している状況です。
こちらではzoomかmeetが多いです。

圧倒的な知名度からzoomを利用されている方が多いので、PCに入れておくと便利かと思います。
エフェクトの背景ぼかしですが、meetと比較すると若干ですが、ぼかしが強く(不自然ではない)顔や体を動かした際にぼかしがしっかりとついていく感じがあるので良いです。
エフェクトの種類が豊富なので、ビジネス以外でも友人同僚と使用するのはzoomの方がおもしろいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!