カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

楽天|その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この時代の働き方になくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ただのオンライン会議用のツールとしてだけでなく、下記機能を使用し、一方向だけのオンライン会議にならないように活用できる。
・ホワイドボード機能
・チャット機能
・投票機能
・ハンズアップ機能
また、バーチャル背景などが豊富で会話のきっかけになるような画面表示変更などが可能となっており、アイスブレイクに活用することも可能となっている。

改善してほしいポイント

ホワイトボードなどの使い方の詳細などが記載されていないため、使用方法が分かりにくい。また、複数名参加している際にどのユーザーの画像・ビデオを表示するかを優先的に選べるとなおよし。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までのオンラインミーティングではプレゼンター側からの一方通行での会議進行となってしまうことが多かったが、投票機能やハンズアップ機能、チャット機能を使用することで、参加型のミーティングが実施可能となった。その結果、会議に参加しているユーザーの理解度などを把握しながらミーティングを進めることができ、ミーティングの効率がUPした。

閉じる

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインでの面談やリモートワークでの会議に最適である。コロナ禍で対面できない状況が続いており、出張や学会などが少なくなってしまっているが、オンラインで相手の顔を見ながら仕事をすることが可能である。
動画や画面供覧なども可能であり、学術的な面談・発表も問題なくできる
スマートフォンでも参加できるので、移動中や出先でも会議に参加できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度の高さゆえの誘いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

どこにいてもネット環境さえあれば、
気軽にオンラインミーティングができる。
世の中認知もトップクラスに高いので、
使ったことがある人が多く、使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

定番のウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

定番のウェブ会議ツールのため使い勝手がわかりやすい
会議を主催することはほとんどなく参加するだけなので主催者として利用する場合の使い勝手は未経験だが直感的に使えると思う
背景画像が変えられるのもよい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用頻度はそんなに多くないのか?

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先であまりZoomを使っていないのか? TeamsかTeleOfficeがおおいのだがたまに招待されて使うと、画面共有は早いし新規ミーティングの立ち上がりが早いし使い勝手はいい。サーバーが容量大きいのかな?

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議としての価格は割高

Web会議システムで利用

良いポイント

幾つかのWEB会議システムを導入していますが、導入にあたりユーザーへの教育がはほぼ不要でした。
他製品では開催時間になっても参加できないユーザーへのフォローが必要なことがありましたが、そういった対応が不要になりました。これは、回線の安定性や会議参加が容易なUI設計だからだと思います。

導入にあたりユーザーフォローが少なくて済む製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングの安定性は随一

Web会議システムで利用

良いポイント

・Webミーティングを行う際の基本的は機能は一通りそろっており、不便を感じることはない
・他社のツールと比較して、通信環境が悪くても音声・映像が安定している(特に音声)
・他社ツールよりも動作が軽快に感じる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使うなら少し制約が多いので有料をおすすめ

Web会議システムで利用

良いポイント

慣れてしまえば簡単に使うことが出来る。
無料から始められるフリーミアムモデルなので導入障壁も低い。
録画も簡単にできるので見返したいなどがあれば活用するべき。
チャット機能で特定のユーザーだけに送ることができたり、送信先を変更できるのは意外と便利かもしれない。
全部のやり取りを全員が把握しなければならないことはないので。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

つかいやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレビ会議の製品の中で断トツに使いやすいからです

その理由
・機能に不足がないからです。また、画質が安定しているからです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議に最適

Web会議システムで利用

良いポイント

認知度が高く、他社とのWEB会議でZOOMを指定するとスムーズに会議が実施できます。
また録画機能が優秀でWEB会議の様子をボタン一つで保存できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!