カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3118件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2527)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (363)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍では必須のWEB会議システムです

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議システムの中でも、Zoom Meetingsが一番使いやすいのではないかと思います。
理由としては、
①一般的なネット環境があれば、今まで使用していてZoomが途切れた事はほぼありません
②機能面の充実さ(画面共有機能で資料が共有しやすい、録画機能で後からでも動画を見返しやすい等)
③自宅やスマホ、タブレット等どこからでも使用できる手軽さ
が挙げられると思います。

改善してほしいポイント

・スマホの画面が少しわかりづらい
・HPが日本仕様になっていない為、わかりづらい
・サインイン時に、メールアドレスを入力する場合と、下のSSO等で入る場合の2通りがある(こちら側の設定の関係のようですが、システム担当より理由を聞いても、イマイチ理由がわかりません。)
以上、3点が挙げられるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍となり、これまで対面で行っていた、打ち合わせや会議、商談が一気にWEB会議システム経由となり、様々なメリットが生まれました。
例を挙げると、
・商談の際に、移動する事が少なくなり、移動時間(往復で平均2時間程)の削減
・対面ではやりにくかった会議(議論が紛糾し、まとまりにくかった会議等)がWEB化によりスムーズに進行
・直前の予定が入っていても打ち合わせをオンタイムで入れやすくなった
等が挙げられると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークの打ち合わせに必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議やオンラインセミナーが簡単に開催できる。
・安定している。
・使い方が直感的で分かりやすい。
・資料の画面共有がやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的なWebミーティングソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

知名度があるため、他社とのWeb会議に当ソフトを指定した際、
ほとんどの方に接続方法や操作方法等を説明せずに、スムーズに会議に入ることができるため、
有意義な会議を行うことができている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Wiz|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どの企業も大体はZoom Meetingを使っているので取引先と商談をするのにとても便利です。
また、社内でのミーティング時も活用しています。在宅時や、お手洗いで席を立つ際に画面オフにできるのがありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

後藤 静香

後藤 静香

ヤフー株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分、不要な機能も特になし

Web会議システムで利用

良いポイント

初めて使うユーザーでもわかりやすいインターフェースになっています。画面共有時も、最初の頃はよく「見えてますか?」と言っていましたがみんなzoomを信用しているのでそれも言わなくなりました。
最近はリアクションのスタンプが増えたので、会話の内容に応じてリアクションを取ることができるようになりました。
むしろレパートリーが多すぎて悩んでしまいます。

続きを開く

三輪 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ以降の社内会議に利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

2年前のコロナ以降、会議室での対面ミーティングからオンラインに切り替える際にZoomを導入。2年たった今でも、他のオンラインミーティングのアプリよりも安定感があると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント様とのミーティングに活用

Web会議システムで利用

良いポイント

一番良いポイントは、通話の品質が安定している部分です。特にクライアント様とのミーティングの場合、タイムラグや通話品質の低さがそのままネガティブな印象や不満に繋がりかねないので、Zoomの安定した品質が心強いです。
また、通話しながら議事録を作成したり、資料を投影したりしますが、その場合でも動作が重くなることが少ない印象をもっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議ツールの中では動作が軽い

Web会議システムで利用

良いポイント

・GoogleMeetもよく利用するが、比較的音声・動画ともに回線が安定しており途中で落ちることが少ない
・画面共有やチャットなどの操作が簡単でわかりやすい
・ホストであれば、参加者をミュートできる
・仮想背景が自由に設定できる
・入室時の許可/パスワード設定などが柔軟に決められる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

動物病院|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ渦でのオンラインミーティングに使用させてもらっている。頻度は週に2‐3回、これまで対面でしか聞けなかった獣医療的なセミナーや講習も移動なしで気軽に受けれるようになり、かなりメリットを感じている。
対面では対面の、オンラインではオンラインのメリットはあると思うが地方の病院からすると学会に何度も足を運ぶ交通費や宿泊費、時間の削減になりとても重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

東京海上日動火災保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

・音声、通信品質が安定している
・会議ID、パスワードが柔軟に決められる
・画面共有が簡単
・参加者の顔を確認するのが見やすい
・背景やデコレが様々
・主催者であれば、参加者のミュートなども操作できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!