カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能は一通り揃っている

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で、社内の中〜大規模なミーティング/研修は、ほぼZOOMで行われるようになりました。
主催者による一括ミュート、投票、ブレイクアウトルーム、チャットなど、必要な機能は一通り揃っており、UIもわかりやすいです。
参加者に事前登録を求める機能があり、ミーティング終了後に、登録した人の出席状況や出席時間を確認できるのが良い点です。これにより、欠席者や途中退室者を簡単に確認することができ、その後のフォローに繋がっています。

改善してほしいポイント

機能としては特に不満はありませんが、無料アカウントでの1対1のミーティングが無制限で無くなってしまったのが残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで、ミーティングや研修は集合で行っていたため、交通費や施設レンタル料が削減できました。また、多くのメンバーが利用するツールであるため、社内でデジタル化を進めていこうという雰囲気が高まったと感じます。

検討者へお勧めするポイント

外部とのミーティングもZOOMを使うことが多いと思うので、社内で利用し社員が操作を覚えることにメリットがあると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先との商談に利用。通話・映像の品質に問題なし。

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先や社内会議で使用しています。
通話品質が優れているし、会議資料なども画面共有で相手と共有できて話がしやすいです。
PC・携帯でも利用できるため非常に便利です。
ZOOM会議の設定も行いやすく、リンクも共有しやすいのでとても便利なツールです。
リモートで会議する際に先方からの依頼ツールで一番多いのがZOOMになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGから採用面接まで多種多様に活躍できるアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomの予約機能
・リマインド機能

その理由
・zoomの予約機能は、ホーム画面から隣のタブへ移動するだけです。プルダウンで予約したい日時をワンタッチで設定することができるのでスムーズです。
Googlemeetだと予約を取るまでに色々な機能がガチャガチャしているので、zoomくらいシンプルなデザインがわかりやす方良いと考えています。

また予約しているミーティング前日になると、連携しているメールアドレス宛にリマインドもくるのでありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

逃げてくる場所はここZOOM

Web会議システムで利用

良いポイント

最も有名なZOOM
正式にスクリーンキャプチャをサポートしている。
通話・会議に特化したツールなので、メモリ使用量が少なめ
最近64bit版のみ提供されているので、更に軽快

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートの強い味方

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークが当たり前の今の時代に、なくてはならないツールです。画面共有しても相手の顔が見れることがzoomならではの良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作がしやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Teams、GoogleMeetとクライアント都合で別のツールを使うこともあるが、Zoomが1番UIデザインがシンプル。
画面共有などがアイコンにより視覚的に操作できるので誤操作が少ないです。
画面共有しながら提案しているときも、他ツールと違い参加者の顔が表示されたままにできるので、反応をみながら提案を行うことが出来ます。
Googleカレンダーの連携もできるため、GoogleカレンダーでMTGを作成し、メンバーを追加し、URLも発行しているため、少ない労力でオンラインMTGを設定できるので助かっています。

続きを開く

玉川 圭吾

株式会社高島テクノロジーセンター|その他サービス|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議はやはりこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート会議やWEBの研修などではよく使われているツールなので知っていて損は無いです。
・使い方も簡単で、設定も非常に楽で便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で質の高いコミュニケーションが可能

Web会議システムで利用

良いポイント

回線速度の波に影響されづらいツールだと思います。
またホワイトボード機能やアンケート機能といった、無償ツールにはない機能が多々あるため、オンラインコミュニケーションに品質を高めることができています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使われているビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議ツールとして最も普及しているため、初めて会議を行う相手に負担がかからない点が安心です。
無料版もあるため、有償契約をしていない方とも使うことができるのが良いです。
ウェビナー機能も利用しましたが、ユーザーの管理からインビテーション送付、レポート参照までZoom内で完結するため大変使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議を簡単に実現できる

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコンだけでなくスマートフォンでもIDとパスワードがあればオンライン会議が開催できます。先の日付や時間帯での会議の予約もでき、その時点でIDとパスワードが発行されるので、事前に開催をお客様へ知らせることもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!