カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議を快適に進められるオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの増加に伴い Zoom を導入しました。映像・音声が安定しており、大人数での会議やウェビナーでもストレスなく利用できます。画面共有やブレイクアウトルームなど機能が豊富で、研修やチームディスカッションにも役立っています。

改善してほしいポイント

会議自体は快適に利用できますが、録画データの保存や共有方法がややわかりづらく、大容量になりやすい点が気になります。クラウド保存の仕組みや検索性が改善されれば、さらに利便性が高まると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出張や移動の必要が減ったことで交通費や時間のコストが大幅に削減されました。さらに、海外拠点や外部パートナーとも容易に打ち合わせができるようになり、距離の制約を受けずにビジネスを進められるようになった点が大きなメリットです。

検討者へお勧めするポイント

社内研修や大規模なオンラインイベントを開催したい企業に適しています。ブレイクアウトルームや画面共有など多機能で柔軟に活用でき、参加者同士のディスカッションにも強みを発揮します。運営側・参加側ともにストレスなく使える点が魅力です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

対外・対内のweb会議として活用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社ではGoogle Meetと併用してZoomを使用しています。

特に、全体向けのウェビナーやオリエンテーションにおいては
必ずZoomで実施するようにしています。
ウェビナー形式の場合、つまり双方向というより一方的なコミュニケーションにおいて
実施したい場合については、Zoomの機能で視聴者側のオーディオを制限できるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

要約を自動で送ってくれるのがおすすめです

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールとしてはいろいろありますが、会議後に要約を自動で送ってもらえるのがありがたいです。
また、携帯であれば、オンラインだけでなく、対面での会議のレコーディング&要約も可能ですので、オンライン・オフラインすべての会議の録画・録音がこのツールだけでできるところは大変便利です。
予定表作成ツール(Spirなど)と連携も可能で、Spirで予定を作成すると、自動的にZoomのURLを発行し、相手方にも通知してくれるので重宝しております。特にここは、今まで予定のすり合わせを行い、URLを発行し、相手方に通知するという3つのアクションを省けますので、かなりコストカットできております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍で名を広めたZoomの安定性

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数が参加するウェビナー利用、先方(クライアント)からZoom指定があるケースで利用しています。
操作感など難しくなく、オンライン参加が初めての方でも操作性がわかりやすい印象を受けています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングアプリの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

マストの機能だけでなく、あったらいいと思う機能が一通り揃っていることです。
ミーティング開始時に待機室を設けたり、開始時にカメラをオフにしたり、ミュート状態にしたりするなど、かゆいところに手が届く機能が満載です。
また、取引先とのミーティング時に、「Zoomで」といえばまず理解してもらえるので、そういった万人向けのツールであると認知されている点も、嬉しい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議の決定版!

Web会議システムで利用

良いポイント

色々なアプリを試しに使ってみたもののこれといった
ストロングポイントを感じられませんでした。
ところが、この製品を使ってみると非常に使いやすく
直感的な作業でできるところが素晴らしいです。
遠隔地にいる方と打ち合わせするときには
必須のアプリです!

続きを開く

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TEAMSと同じような使い勝手のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

企業ユースとしては利用しているクライアントが多く、選択されやすい
シンプルな構成要素で迷うことがない
通常会社で利用しているTEAMSとかなり使い勝手で迷うことが無い

他、セミナー等を主催する際にはTEAMSよりも汎用性があって便利だとおもいます
※利用ユーザーが多く、参加者も慣れているという点で

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ以降、オンラインMTGで利用。他社製品と比較しても劣っている部分も無く、ユーザビリティも申し分ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが円滑になります

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットの未読がわかりやすい
・アプリから予定登録が簡単
・ブックマーク機能で過去のチャット内容を保存しておける

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

講座受講に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

講座受講やweb会議をする際にZOOMを活用していますが、有料プランで参加可能人数の幅が広くもたれているので用途により有料プランを選択できるのは良いと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!