カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

岩下 和子

ビュローイワシタ|経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キャンペーンを利用しタイミングが合えば

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ライセンスで2台まで利用出来るので、私は会社ではWindows、自宅ではMacで利用している。働き方という点では、たとえば会社のマシンと移動用のノートなどちょっとした隙間時間も活用できるのは便利。また最新バージョンが使えるというのも、良いポイントの一つ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはり月額費用が高く、通常だと60000円を超えてしまうので、登録のハードルは高いと思います。もう少し安く、アプリを自由に選べたらと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外注に出すと、ゼロから制作するとかなりの予算を考えなくてはなりませんが、たとえばフォトショップとイラストレーターでラフを作成してしまえば相対的に安くなる、結果コスパが良くなりますが、、アプリだけの問題ではないので、導入は慎重にすべきかと。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

どのアプリにも言えますが、まずは無償でのトライアルを使い倒す覚悟でインストールをしてください。無償期間はあっという間に過ぎてしまいます。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社マーシュ|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBデザインには欠かせないソフトです。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

より感覚的に、よりスピーディーに、よりわかりやすくなり、ある程度触れるようになれば、感覚的に使えるソフトが集まっています。
画像作成やコーディングに欠かせないものとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン業務には必須のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

制作ソフトを利用できるだけでなく、クラウドストレージやフォント利用サービスが無料で付いてくるのが地味に嬉しい。機能アップデートも頻繁に行われているので、最新トレンドに沿った制作物を作ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制作業務には必須だが、アプリケーションと料金の選択肢が狭い

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界のデファクトスタンダードといえるAdobeの画像・映像の編集ソフトを月額定額で使い放題で使うことが出来ます。また、アップデートを定期的に行っており、常に最新状態で使うことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブするためのすべてが詰まってます

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何かをクリエイティブするにあたり、Adobe Creative Cloudを使わないで制作するほうが難しいと思います。
それくらい、基本で当たり前になってしまっているIllustrator・Photoshop・Premiere Pro・After Effects・XDなどの全てのソフトが使える一本。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制作業務はこれですべてまかなえます

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CreativeCloudの契約だけでグラフィックデザイン、動画作成、webサイト作成、PDF編集などをおこなえるため、制作業務には欠かすことができません。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブの旗艦となる重要ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeの最新のクリエイティブソフトがどれでも使いたい放題。導入の際のトラブルもサポートがしっかりしていることが良いと感じています。

続きを開く
瀬川 和弘

瀬川 和弘

デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダードの地位に変化あり

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真編集からDTP、コーディング、音声、動画などなど、クリエイティブに必要なものは全て揃っている。フリーソフトでは太刀打ちできない高機能と幅の広さ。総じてリッチな造り。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業界スタンダードアプリケーション!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイン系の仕事をするうえで本アプリケーション以外選択肢がありません。定期的にバージョンアップがおこなわれており便利機能が増えていきます。

続きを開く

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

常に最新版が使えるところが魅力的!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeのアプリケーションが常に最新版で使えるところが最大の良いポイント!アップデートする度に、新しい機能を色々試せて勉強になっています。また仕事を効率よくこなすために、アップデートした新機能が活躍できます!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!