カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界標準のツールとなっているため、デザインの作成・動画広告の作成などで必ずなくてはいけないツールとなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一つ一つは高機能であるものの、それ故にスキル習得までかなり時間がかかり、また独特の癖のようなものもあります。もっと楽に操作できればと思いますが……。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

高度な作業はデザイナー、簡単な部分ではマーケでというふうに使い分けながら利用しています。外部に出すデザインなどはすべてこのツールを利用しています。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準ともいえる圧倒的ステータス

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopだけ」や「Illustrator だけ」といった単品契約で、さらに1か月単位で契約もできる一方、「Creative Cloudコンプリートプラン」を使えば、デスクトップアプリで15種類、モバイルアプリで8種類以上ものAdobeソフトを使いまくることができる。PhotoshopやLightroomをはじめ、PDF編集として人気のAcrobatももちろん使えます。無償で開くためのソフトもアドビもマイクロソフトも備わっているため、読む側のことをあまり考えなくても世界標準仕様としてPDFも作成することができる。いわゆる互換ソフトよりも使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

西華デジタルイメージ株式会社|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン業務のデファクトスタンダード

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・デザイン、写真、動画とありとあらゆるツールを網羅しており、ソフト感の連携が取れていること。
・ユーザ数が圧倒的に多く、長い実績があるのでユーザフォーラム/コミュニティが完成しており、やりたいことがすぐに検索できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブに欠かせないオールラウンダー

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイン・WEBサイト製作などクリエイティブには欠かせないツールです。
クラウドになったことで、常に最新のAdobeツールが利用できます。
定額制なのも魅力ですが、全てのツールが使えて新しいツールも気軽に試せるところも魅力です。
使えるフォントが増えるなどのメリットがあります。

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン業務にはなくてはならないツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

adobe系のソフトがどれでも使い放題です。
デザイン業務をする上ではなくてはならないソフトです。
急に他のソフトが必要になった場合でもすぐにインストールして使うことができるので便利です。
また、ライセンスも2台まで登録できるので、会社と自宅など別々の環境(mac、windows)でも使う事もできます。

続きを開く
新 謙二

新 謙二

株式会社アイデアソース|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブには欠かせないツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新のAdobeツールが利用できるクリエイティブには欠かせないものです。
クラウドになったことで、他社とのデータのやりとりの際にも、利用したソフトウェアのバージョンを気にする機会が減りました。
定額制で全てのツールが使え、今までできなかったこと、新しいソフトウェアを試してみるなど、積極的に作業の幅を広げる機会が作れるのも良いところです。
また、使えるフォントが増えるなどクラウドならではのメリットがあります。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロが使っているツールがこれだからしょうがない

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり金額的には、高いです。その分、ソフトのクオリティは、高いです。バージョンアップもかなり頻繁に行われ、いまやAIまで投入しているというとんでもない進化ですね。

続きを開く
赤坂 葉子

赤坂 ヨウコ

株式会社CFPコンサルティング|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Creativeやってたら、これなしでは何もできない!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopやillustratorはもちろん、DreamweaverやPremiere Proなど、Adobe製品はどれでも使い放題!今話題のXDも使えるし、いつも最新のバージョンが使えるので、「便利」を通り越して、ないと仕事にならないほどお世話になってます。

1アカウントでパソコン2台まで使えるので、自宅でも作業できるようにしています。ライブラリに載せておけばどちらのパソコンからもデータを呼び出せるのでこれがまたとても便利です。ストレージ容量は100GB(プランによって違うらしいですが)なので、それも含めての価格ですからコスパはメチャメチャいいと思います!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

もっと簡単に利用できると良い

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像加工を行う上では必須のものです。使い慣れているのでわかりやすく安心感があります。今後も使っていくのは間違いありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新版ツールを月額で使えるのはいいが、もう少し価格は抑えたい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webデザインをする上で切り離すことが出来ない、PhotoshopやIllustratorなどのAdobe製アプリ最新版を常に利用することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!