カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画からデザインまでなんでもできる

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画制作からWebデザイン作成まで幅広い対応ソフトウェアを利用できます。このサービス一つあれば、ほぼすべてのクリエイティブな案件に対応できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

提供サービスが基本全てのAdobe製品を使うプランしか無く、よく使うツールのみを使う、といった選択ができない点をなんとかしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

デザイン作成、動画作成から、デザイナーとの素材連携など幅広いシーンで利用しています。これがなくては制作案件はできないでしょう。

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web制作には必要不可欠

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像加工で右にでるソフトウエアはない。日々のバージョンアップで最初は戸惑うこともあるが最終的に使い勝手がよく手放すことができない。

続きを開く

益田 雄基

株式会社ナインフィールド|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブな業務には必須なモノ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

映像制作をするにあたって必ず必要と言っても過言ではないものです。
映像編集ソフトはそうですがそれ以外にフォトショやイラレなど様々活用します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AdobeCCで一括管理!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全てのアプリをこのクリエイティブクラウドで一括管理が可能。
各アプリで作ったデータをバックアップできる。
また、更新も一括でできるしとても使いやすいです!

続きを開く

高良 陽一郎

郷商事(株)|総合卸売・商社・貿易|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的コスパ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくクリエイティブ系には必須。
これだけのツールがこのコストで使用できるのは本当にすごい。
illustrator、Photoshopだけでもおつりが出る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

DTPの必需品

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低ラインとして、これだけあれば、ほぼデザイン、出版、WEB業界でも生きていけるのではないでしょうか。そのくらいの必需品です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マストアイテム

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイディアさえあれば、人の考えうる全てのクリエイティブを0からPCベースで制作することを可能にする。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン系の業界標準

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが知るデザイン系の業界標準。PSD形式・AI形式を扱うなら必携。様々な良質フォントも使えて便利。サブスクリプション型になり常に最新版を使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン業界必携のソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DTP、写真加工、映像編集、オーサリングなどデザインに関するあらゆる作業においてデファクトスタンダードとなっているソフトです。
ソフトのバージョンが新しくなるたびに便利な機能も追加されるのでデザイン作業の効率化にも非常に役立ちます。

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーのデファクトスタンダードツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とりあえずこれだけあれば、あらゆるデザイン工程はこなせ、かつほぼ業界標準になっているため他社との受け渡しする上でも間違いない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!