カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Acrobat Signの評判・口コミ 全140件

time

Adobe Acrobat Signのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (111)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (127)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFを編集できますよ

電子契約サービスで利用

良いポイント

・PDF内のテキストを編集できるようになります。得意先から送られてきたPDFの契約書をこちらで編集し、画像やコメントを付けて返すことができます。またWordやエクセルなどファイルの形式を問わずにPDF化できるほか、PDFをページごとに分割したり反対に一つのPDFにまとめたりもできて、大変便利です。
・契約書に電子サインをするには相手にメールするだけでよいのです。やり方も非常に簡単で、取引先に無理にお願いすることもありません。
・認証機能が充実しており、署名が偽造されたり文書が改ざんされたりする心配もなく、法的に安全な環境で使用ができます。
・世界的企業のAdobeが運営しているだけあって、海外の取引先との契約にも安心して使えますよ。

改善してほしいポイント

MicrosoftのTEAMSから直接文書を相手側に送信して署名をしてもらえるのですが、そのTEAMSとの連携が初期はうまく動作しませんでした。マニュアルがあるのですが、そのマニュアル自体が読みにくく、問題点があってもすぐには見つけられないような書き方になっています。導入初期にこそ分かりやすさが求められるのに、あまりユーザーフレンドリーではないような気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社の建築部門で、主に建築関係の法的部門でコンプライアンスを担当しています。取引業者との契約書が膨大な冊数に及び、保管に困っていたのですが、Adobe Acrobat Signを導入したことにより、書類の一切が電子化され、グーグルドライブと連携することで書類保存の手間から解放されました。紙に押印しなければ法的に有効ではないのではないかという疑念も払拭され、セキュリティを有効に活用できています。

検討者へお勧めするポイント

デスクワークが一気に効率化します

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社エイチ・アイ・エス|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の電子化促進に

電子契約サービスで利用

良いポイント

・これまで紙で行っていた契約書を電子化できるのが大きい。署名する PDF 文書をフォームで開き、万年筆マークのアイコンから入力をするだけでよい。コンプライアンス面でも法的な根拠を持たせることができる。
・デバイスはブラウザーでもモバイルでも、どちらでもよいのが便利。契約書へのサインしてもらうには、こちらはメールで依頼するだけでよく、取引先が製品を購入する必要はないので、負担感もない。取引先企業の情報も一括で登録できる。
・月契約の料金も安価であり、料金体系で不明な点はない。チュートリアル動画が用意され、導入初期にこの動画を見れば、ほとんどの手続きがスムーズに始まる。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

署名の電子化で生産性向上!

電子契約サービスで利用

良いポイント

経理処理の際のハンコでの押印作業が必要なくなり、どこからでも電子上で署名できるため、大変便利で生産性が上がりました。また、デバイスを問わず対応できる点がすごく便利です。上長や戦法担当者がPC開けないタイミングでも、スマホがあれば即座に対応できるため、その点でも効率化につながっていると感じます。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ワークフローと連携しさらなる効果

電子契約サービスで利用

良いポイント

弊社ではワークフローと連携し、AdobeSignを利用しています。
決裁書の中でも、押印が必要なものはすべてAdobeSignを利用し、Pdf上に直接コメントやサインを行うことにより
申請から承認までをシームレスにこなすことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子サイン初導入なら便利

電子契約サービスで利用

良いポイント

新しい電子サインを導入するとなると、様々なツールを検討してかつ導入の準備を整える必要がある。
ADOBE SIGNであればAcrobat pro DCがあればそのまま使えるので別途特別な環境整備をする必要がないので導入が楽。
使用自体も一番電子サインで使うことが多いPDFのソフトで使えるのでとても便利。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークには快適に利用できる

電子契約サービスで利用

良いポイント

テレワーク中なのでこれまでは社内の承認印はすぐもらえにいけたのですが、電子署名が必須になり導入しましたが、PDFをそのまま送信して上長印がもらえるようになりました。コミュニケーションも効率化され業務スピードが上がります。特に初心者でも使える優しいUIは助かります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで契約が完了する

電子契約サービスで利用

良いポイント

今までは直接郵送なので印鑑の捺印して返送することで時間がかかって手間がかかっていたが、オンライン上でハンコレス、ペーパーレスをすることができる。時間短縮して利便性が高まる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスには最適のアプリケーション

電子契約サービスで利用

良いポイント

Acrobat Pro DCのユーザーであれば特別な作業不要で導入が可能。契約書などをPDF保存してその書類にそのままサインをもらう事が可能で、電子サインを採用する上でドキュメント作成から保存、署名までの流れが効率的だと感じます。ペーパーレスも同時に実現が可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルイズベスト 発信も受入も可能

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料ではじめて必要な機能を理解して契約が可能
・真正性という観点で導入企業数が多い点
その理由
・不要な機能を契約してフリーのみで賄えることもあるが、トライアルできるので
 導入までの検討がスムーズにできました。
・データに対する信頼度では高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|その他製造業|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書管理の手間を削減

電子契約サービスで利用

良いポイント

・Adobe Acrobat Signを用いて社内のほぼすべての文書を電子化する作業に取り組んでいる。これまでは押印した分厚い契約書をファイルに閉じ、インデックスを付けて保存していたのだが、電子化したことにより、ペーパーレスを実現、物理的に保管する必要がなくなった。
・電子化した決裁済みの文書もクラウド上に保存すれば、一発で検索することが可能であり、紛失の心配もなくなった。コンプライアンスの立場からも電子化が望ましい。
・契約に必要な電子署名はインターネット環境さえあれば可能。これまでのように対面で押印する必要はなくなる。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!