非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
こちらがチャンネルを開設すれば
相手にはアドレスを送ってブラウザで開いてもらうだけでオンライン会議ができるところ。
会員登録はもちろん、ソフトのインストール、めんどうな設定画面を通過する必要がない。
初めてでも参加ハードルが低いので、社外ユーザーとの打ち合わせに向いていると思う。
改善してほしいポイント
いまのところバーチャル背景やぼかしの機能がないのが、やはり残念だと思う。
特に、こちらから相手を誘って参加してもらう場合、
「急だから背景は見られたくないのに…」
というケースがあるので気が引ける。
多少技術的ハードルはあると思うが、これも対応してもらえればもっと利用頻度が上がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ほかのオンライン会議ツールやサービスも併用してはいるが、
「ほかのツールは社内用で社外にIDを知られるわけにはいかない」
「他人に設定方法をイチから教えている時間がない」
ということが多い。
Wherebyはブラウザ単独で動くサービスなので
・ほかのツールと競合を起こすことがない
・設定方法を教えなくても使ってもらえる
というメリットが非常に大きい。しかも動作速度も動画品質も満足できる。
現状の利用目的では数人でしかミーティングはしていないが、
100人規模まで耐えられるとうたっているので将来的には大人数での利用も試してみたいと思う。