非公開ユーザー
印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
プロジェクト単位で無くその上の働き方全体を管理出来るツールで
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
元々BacklogやJootoなど複数のタスク・プロジェクト管理ツールを利用していたのでこの手のツールには慣れていたつもりでしたが、Asanaはいい意味で裏切られました。
ワークマネジメントツールと謳っているだけあって、基本のタスク・プロジェクト管理に関する機能の充実はもとより、各プロジェクトの進捗を紐付け全体を俯瞰して見れるゴール機能など、タスクをこなす方からマネジメントする立場の人まで幅広い層で使える優れたツールです。
改善してほしいポイント
改善して欲しいと思った箇所が最近改善されており、ユーザーの声を早めに改善に活かしている。
あえて細かい点を言うならサブタスクに複数の担当者を設定できるようにして欲しいのと、カラーとアイコンの種類を更に増やして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私は10名のメンバーをマネジメントする立場なのですが、メンバーがタスクをしっかり登録していれば誰が今何をしているのかが手に取るように分かり、マネジメントに割く時間、特に業務負荷などのコミュニケーションに割く時間を削減できたのが最大のメリットです。
検討者へお勧めするポイント
利用料金が少し高くなりますが全ての機能が使えるBusinessプランをオススメします。
少人数で使う場合はAsanaで使う機能が限定され宝の持ち腐れになるので、小規模・プロジェクト単位で利用するなら他のツールも視野に入れて検討した方が良いです。
連携して利用中のツール