非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
属人化していたローコード運用から脱却
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ノーコードでHTMLメールやフォーム、LPが作れる
・「ワンタグ」を仕込むことで既存LPからも顧客データが取得できる
・顧客の行動をデータ化できる
・取得したデータを加工することで利活用の幅が広がる
・伴走型のサポートが助かる
改善してほしいポイント
今後期待すること
・メールソフトのサポート対象拡大(どちらかというとC向け寄りのツールなので、B向けC向け両方ある当社には、Outlookがサポート対象になると安心できる)
・フォームの自動入力機能(郵便番号を入力したら住所が自動で入力される等)があると嬉しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決したかった課題は大きく分けて2つ
・ローコード運用に伴う属人化の脱却
・顧客データの取得と利活用
ノーコードでHTMLメールやフォーム等が作れるようになり、
各部署で作りたいタイミングで作れるようになり、属人化から脱却できている。
また、各部署で作れるようになったため既存のデザインに囚われず、試してみるようになった。
もう一つの課題は、営業先を拡大するにあたり抱えていた課題で、現在進行形である。
顧客データは取れているので、例えば関心が高そうな企業に対してアプローチするといった営業活動に役立たせようとしている。
検討者へお勧めするポイント
伴走型のサポートが助かります。
月1回1時間の定例打合せで、不明点を一緒に操作しながら解決へ導こうとしてくれる。
聞くだけでなく、自分で操作しながらなので、理解しやすいと思います。
また、backlogから常時質問でき、レスポンスも早いです。
時間がかかりそうなものでも、「●日までに」と期限を切ってくれる点も安心できる要素かと思います。