夏日 風和

株式会社システムクリエーション|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト課題管理に効率的なWEBツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

プロジェクトの課題管理には以前はRedmindを利用していたが、Googleサービスと統合のため、Backlogが導入され、それを利用すれば、利用するほど、その優れている点と好きな機能を感じています。

・WEBブラウザ画面をもとにする管理ツールであり、入力内容をHTML形式で望ましい形式で綺麗にカスタマイズでき、ハイパーリンクで自由に参照したい場所へ移転できます。
・複数のプロジェクトが管理でき、プロジェクト間は簡単に切替でき、各プロジェクトのアクセス権限設定やセキュリティがきちんと管理されています。
・タスクや課題、問題や報告など、なんでもチケットとして発行でき、未処理・処理済・完了・保留などのような進行状況を付けることができ、マイルストーンを立てることもできます。
・Wikiページとして、色々なノーハウや重要な資料の保存と共有ができます。
・チケットに文字入力以外、資料やデータの添付、親チケットと子チケットに紐づけ、見やすいように分類や整理ができます。
・Backlogのチケットリストをもとにプロジェクト開発定例会議を開き、話題や進捗状況や残っている問題などは一目瞭然。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 外部ストレージとの連携についてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 Backlog内で管理する場合は、「ファイル機能」をご活用いただくと3GBまでアップロードすることが可能です。フォルダ名を各課題のキーにするなど運用方法を工夫することでどの課題のファイルがあるかを探しやすくなるかと存じます。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035644814 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!