非公開ユーザー
一般機械|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
タスク管理、マニュアル作成に便利
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
月例の進捗会議でこれを使って報告しています。一目で誰の進捗が進んでいる、遅れているが明確となり、会議時間短縮に大いに役立っています。ガントチャートはスタンダードプランからしか使えませんが、こちらも併せて利用し、より可視化することで、報告時の理解も早いです。
Wikiの機能は、体系的に運用ルールを明文化したり、手順書等のマニュアルをツリー構造で保存できたり、ファイルサーバに保存するより数段検索に優れ、作業性の向上に役立っています。
改善してほしいポイント
ファイルをツリー構造で保存する機能がありますが、Wiki欄と関連するファイルの場合、Wiki欄とファイル欄に分かれてしまうので、その関連性をWiki欄内で表現するのが面倒であり、使い勝手が悪いと感じます。Wiki欄内でファイルのリンクができるようになれば、より使い勝手が向上すると思われます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
数か月の工期のプロジェクト管理に貢献しています。問題、課題をタスクとして、担当者に割り当て、納期を設定し、その情報を全員で共有することが簡単にできました。進捗会議では事前に担当者の意見を入力しておくことで、短時間で効率よく会議が進行できました。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 wikiからファイルのリンクについてですが、課題同様にURLを記載いただくことでリンクを設置することが可能ですので是非ご活用ください。 [テキスト整形のルール (Backlog記法)] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035641594 [テキスト整形のルール (Markdown 記法)] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036145833 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。