非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
外注先と情報共有、進捗管理できる
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
ダッシュボードで全体の動きをチェック
プロジェクトまたぎで最近の更新をチェックしたり、自分の課題をチェックしたりできる
各プロジェクトでもホームで最近の更新を確認したり、案件の進捗をステータスで把握することが可能
課題一覧表示やボード、ガントチャートといろいろな表示方法があり、見やすい使い易い表示方法を選択可能
改善してほしいポイント
メール設定が少し複雑でどの項目をONにしたらよいかがわかりにくい。
こんな場合はこれ、とかこういう立場だとこの設定がベスト、みたいな例があるとわかりやすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外注先との情報共有やプロジェクトの進捗管理で利用している。
全く関係ないと思っていたトピックで私に意見を求められたりしても、メンションや担当にアサインされるとメール受信されるので取りこぼしがなく、過去履歴をパパっと閲覧して回答することが可能。
プロジェクト全体を管理している立場だと社内メンバーと外注担当者のやり取りやタスクの進捗なども簡単に確認可能。
ボトルネックのタスクを発見しフォローすることも簡単にできるようになった。
検討者へお勧めするポイント
プロジェクト管理ツールはいろいろあって迷うが、とりあえず無料で使ってみて使えそうならユーザー増やすために有償版に切り替え、ができるのでおすすめ。