非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
責任者を明確にしてやり取りするタイプの案件に
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
担当者を設定するので、きちんとキャッチボールをしたい案件に向いていると思います。また、別々の環境(会社単位など)を構築して、それぞれの環境下でプロジェクトを複数作成でき、それらを1つのnulabアカウントで横断できるため、「すごく使うユーザー」「担当案件&タスクが多すぎるユーザー」にとってはありがたいです
改善してほしいポイント
頻繁に使っていないユーザー(特にシステムやツールに疎い現場担当者)にとっては、とっつきづらいイメージがあるかもしれません。実際あんまり使っていない人からの返信が遅い/気づかれてないケースが多いため、メール以外にもっとアラートが分かりやすいものがあるといいかと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
使っているシステムが異なる関連会社や、外部企業(主にベンダー)とのプロジェクト進行とタスク管理に使っています。ベンダーさん相手だとBacklog自体に慣れている方も比較的多いため滞りなく進行できますし、タスク管理も漏れなく期限を決めてハンドリングできるようになったと思います。共有ファイル置き場としてもそれなりに容量大きめなので、「過去のこの仕様書どこだっけ?」という課題も解決できました。
検討者へお勧めするポイント
複数企業にまたがる案件/タスク管理が多めの方、そしてそれらが複数同時並行で進行している方にお勧めです
閉じる
非公開ユーザー
通信販売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チーム内業務の見える化ができ20%の業務改善ができました!
インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
・各チケット(タスク)にカテゴリーを割り当てる事で分類分けできるので、作業管理しやすい。
・検索条件が充実しているので過去ログを探しやすい。
・親子課題を設定できるので、関連タスクを整理しやすい。
・ボードで作業進捗毎に一覧表示できるため、作業漏れが無くなり、報告資料作成の時間も軽減できる。
非公開ユーザー
日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
他社との共通プラットフォームとして重宝している
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
システム開発・保守のプラットフォームとして他社のメンバーも一緒に使えるところが大変重宝している。
システム開発・保守に必要な機能を網羅しており、ガントチャートに基づいたプロジェクト管理に活用している。
タスクごとに誰にボールがあるのかが一目でわかることと、進捗の遅れも網羅的に確認することができるところも実用的である。
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人単位でのスケジュールを確認したい時に少し不便
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
・課題を手軽に残して他ユーザと共有できるところ
・スケジュールの変更をした時に変更の履歴が残り、管理しやすい
・ログインして最初の画面に自分の直近の課題が表示され、1日のスケジュールを立てるときに参考になる
非公開ユーザー
コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
機能的かつユーザーインターフェースが分かりやすい
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
プロジェクト管理には主にRedmineを活用していますが、一部のプロジェクトではBacklogも使用しています。ユーザーインターフェースが直感的であるため、ITリテラシーが低めの社員でも扱いやすく、チームでのプロジェクト管理をスムーズに行うことができています。
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
可もなく不可もなく
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
案件ごとでステータスで進行状況の管理ができること、誰ボールになっているかが明確であることは、他のビジネスチャットツールとは異なり、分かりやすくヌケモレも少なくなるため良い。
非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タスク管理に最適
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
各タスクの進捗管理を必要メンバーで共有できアラート機能もあるので、タスク管理に最適なツールだと思います。
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ベンダーとの開発のやりとりが便利
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
ベンダーに開発依頼を行っております。
その際、「課題」という名で、ひとつのテーマ(部屋)を作り、
ツリー上に、QAを行っていく。課題が更新された段階でメールが届くのも便利で、
すぐに気づけます。また、添付資料なども添付できるのもよいです。
課題の進行状況も、管理できるのも便利です。
非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タスク管理によい
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
プロジェクト遂行の際のタスク進捗管理にとても便利。外部取引先ふくめ大人数でステータス共有ができ、ひとつひとつのタスクがいつまでに誰がやるのか設定できるのがよい
非公開ユーザー
通信販売|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タスクの見える化、進捗状況もわかりやすい
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
・タスク管理がとにかくしやすい。
・メールと違って埋もれたり見落とすことが少なく、進捗状況も一目瞭然。
担当者ごとにタスクの溜まり具合も確認できる
・社内のプロジェクト管理から、社内問い合わせまで幅広く利用できる。
・種別ごとにテンプレートを選択できるので、起票時に情報が足らないなどのやり取りが省けるようになった。
・過去の課題を検索できるので、ナレッジ管理ができ、担当者が不在の時や引継ぎがあってもスムーズ
・種別が分けられるので、どんな課題が多いか何個課題を立てたか、などの統計としても利用でき、今後の再発防止などにも役立てられる
・UIが見やすく抵抗感なく利用できる。