カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全788件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (678)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順
中野 康雄

ナカノ ヤスオ

ARアドバンストテクノロジ株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チケット管理ツールの最初の選択肢

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが使いやすい
・操作のレスポンスがいい
・チケット管理の観点で痒いところに手が届く
・ガントチャートやバーンダウン、特にカンバン機能が非常に便利
・クラウドサービスなので導入が簡単
・競合製品に比べて価格が安い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・親子チケットが3階層以上対応できると嬉しい。
・優先度をカスタマイズしたい。

その理由
・今は2階層までなので、WBSツールとしては利用に限界がある。
・今は3段階だが、もう少し付加したい付けたい時がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・これまでは全社のプロジェクト管理基盤の標準がなかったが、チケット管理のテンプレートを用意し、導入が促進できた。
・遅延したチケットを定期的にアラートを出す機能をAPIを使ってGASで実装し、チャットグループでのリマインドさせるようにすることで、納期遅延を防いだ。

課題に貢献した機能・ポイント
・テンプレート機能
・API機能

検討者へお勧めするポイント

まず迷ったら無償版から利用してみるのがおすすめです。恐らくファンになると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のWiki機能、プロジェクトのタスク管理に最適なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルアップロード機能があるため、社内Wiki(就業規則や内規)として使用が可能
・タスク管理機能で、タスクをアサインできるため、いつまでに、誰がタスクを実施するのかが明確になった
・タスクを割り振った際やタスクが完了した際に通知メールが届くので、自身のタスクが明確化されるとともに
 上司への報告が不要になった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理の可視化に

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

見た目に慣れれば使いやすいです!できることが多い分、最初は戸惑うこともありましたが進捗状況のフローチャートや、課題に対するコメントを書いたり別の課題と紐づけたりしながらプロジェクトの整理整頓ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム担当には便利

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

各プロジェクトごとに進捗状況の共有・確認やファイルの共有などができるので別チームで同時進行している際も状況の共有が簡単にできて非常に便利です。またガントチャートの作成やwikiの作成などもできるのでサイトフルリニューアルの際も必要作業を大量に案件化し、それを1つ1つこなしていくことで漏れのないようにすることができました。過去のコメントの確認や完了案件以外にもどういった経緯で却下になったのかがデータとして残せるので、一度却下された案件が再度あがった際にも無駄な工数をかけることなく状況把握ができ非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

規模が大きく、大人数で行うプロジェクトに最適

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

最初に課題を作成していくために、まず必要課題のリストアップや精査、さらにはそれに対するリスクの創出と対応策なども準備しておく必要があり、PMとしてのタスク管理としても行えることが便利。
その他、メンバー間でのスコープも明確化できるため「自分のタスク」としての責任感をメンバーに持ってもらうこともでき、「誰が次のアクションを行うのか」がわかるので、いちいち誰がボールを持っているかの確認が不要になる。その他、必要なものだけ自動メール通知を設定できるので、コメントの確認漏れが防げるのがかなりポイントが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スクラム開発をクラウド上でつかえるよにしたソフト

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

コスパが高いサービス可と思います。弊社は30名程度の規模ですが月額19800円のプランで合計の容量制限はありますが、アカウント数を無制限で使用できるの使いやすい点のひとつです。従業員の増減があるたびに稟議を上げる必要がありません。また、チームマネージメントにあれば良い機能がすべて備わっています。ガントチャート、カンバン、Wiki、ファイル共有等導入までに他社製品をいろいろ調べましたがひととおり揃っていて、この価格は他にはないのではないでしょうか。あとUIが良いと思います。毎日使って初めて成果につながるサービスなので、使いやすくとっつきやすいUIは大切かと思います。その点は、高評価ポイントのひとつです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト単位でタスク管理ができて便利

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

複数のプロジェクトにアサインされているときに、プロジェクト単位でタスクを管理することができ、プロジェクト内のマイルストーンごとのタスク進捗状況がひと目で把握できるのが便利です。

ホーム画面でプロジェクト内のタスクの最近の更新を見られるため、担当外のタスクの進捗状況を確認でき、チーム内のコミュニケーション円滑化につながりました。

タスク種別についてもプロジェクトごとに必要な種別を追加し、適切な粒度で種別管理できるところも良いところです。
また、ガントチャート上のタスクの開始・終了日時をドラッグで移動して変更することができ、プロジェクトのタスク全体を俯瞰してスケジューリングできるため、計画作業を効率的に行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本当に「言った言わないがなくなる」

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

ブラウザを使ってどこからでもアクセスできるところ、直感的に使えるデザインが良いです。
プロジェクト管理のソフトとなると使い方にどこか癖があったりして運用でカバーしたりしていますが
これはそういう不便さを感じません。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1ファイルの容量制限がなければすごく良いのに。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

直感的に使え、外部業者ともプロジェクトの共有ができ、すごく良かったのですが、1つのファイルの容量制限が10MBであることを見逃していました。それ以外はプロジェクトごとに課題を設定でき、進捗を社内外で共有できて使いやすいのですが。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

いつもBacklogをご利用いただきありがとうございます。 お困りのことは、課題に対して1度にアップロードできるファイルサイズの上限のことかと存じます。 こちらは共有ファイル機能をご利用いただくことで解決できます。 共有ファイルは1度に3GBまでアップロードできます。 共有ファイルにアップロードしたファイルを課題にリンクいただければと存じます。 参考までにヘルプをご案内いたしますので、よろしければご覧ください。 [ファイルに追加することのできるファイルサイズの上限をおしえてください] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035644814 [ファイルの概要] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035640974 [ファイルの使用方法] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035640874 [課題から共有ファイルへリンクする] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036147053

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中大規模プロジェクト管理にはもはや必須

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

この手のプロジェクト管理ツールは色々と触ってきたが国内企業だけのプロジェクトの場合には国産ということが大きなメリットになる。
使い方がわかりやすくヘルプページも充実。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!