カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Bill One請求書受領の評判・口コミ 全78件

time

Bill One請求書受領のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (66)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

小堀 一彦

グローバル電子株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Bill One の 感想

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・不要な決裁がなくなる
・電子化によるデータ共有と蓄積
その理由
・メールで完結できます。ハンコ待ちがなくなります。
・紛失がなくなります、進捗がわかります。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・請求書を提出する担当者の負担は増します
・決裁フローをわかりやすく表示して欲しい
・紙でUPした請求書の電子化が時折1日掛かる
その理由
・客先によっては、請求書対応を協力してもらえず、電子/メール/紙とそれぞれUPするためめんどくさくなる。
・部のフローが決まっていないと1人に負担が集中する
・アップロードしたがデータ化されず、待ちが発生する

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

改正伴う対応のため、実施することは良かったが、請求書だけ対応しても効率化にはならない。
弊社の場合は、各種申請書を請求書に付与しなければならないが、こちらの電子化ができていないため不便である。
やはり、全体をみてシステムを導入しないとなかなか費用対効果は期待できない。

検討者へお勧めするポイント

業務フローの見直し、紙の電子化、取引先の協力により満足度は変わります。
サービス自体は良いと思いますが、データ入力はもう少し早くやってほしいのと、PWの取り決めにもう少し協力して欲しい思いがある。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFをアップロードできる請求書管理ツール

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFにて請求書の管理ができるためペーパーレスで管理もしやすい
・取引先から直接アップロードしてもらうこともできるため、やりとりも少なくできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書の電子化ができ一元管理が可能

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の受け取り先をBillOneにするだけで、電子化してくれるため、スキャンする手間が省けます。今までは請求書を経理に提出すると後で内容を確認したい時などは探してもらう必要がありましたが、検索できるようになったので良かったです。また、電子化された請求書は誰でも閲覧できるので、代理で請求書の処理をすることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良い請求書管理クラウドサービス

請求書受領サービスで利用

良いポイント

・請求書をアップすると自動で読み取りデータ化してくれる
・取引先の協力が得られれば、先方からBiiOneに請求書をアップしてもらうことができる
・ユーザーを招待して税理士にも管理画面を見てもらうことができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書の受領がクラウド上で

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書がクラウド上で1箇所に集まり、経理業務が効率化
・受領作業が楽
その理由
・紙だと各担当が所持していたり、担当者確認作業が必要となり、経理処理するまでに時間がかかっていたが、
 1箇所に集まるので、在宅や現場からでも請求書を確認出来る。
 また、確認のサインが1クリックで押せるので、作業が効率化した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書の管理がラクになり支払い処理もスピードアップ

請求書受領サービスで利用

良いポイント

取引先に専用のメールアドレスで請求書をBillOneに直接アップしてもらうことが可能で、以前のような請求書添付メール誤送などのミスも発生しなくなり、安心できるようになりました。
取引先がBillOneを導入していなくても、御社専用のメールアドレスの送付いただくだけでOKですと説明するだけで簡単だと理解してもらえるのもありがたいです。
社内のやり取りもBillOneで請求書を一括管理できるため、処理状況や進捗が把握しやすくなり支払い漏れなども格段に減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受け取りもワークフローも便利になった

請求書受領サービスで利用

良いポイント

取引先に専用のアドレスで、請求書を送付してもらうので、効率がいいです。
アプリ内のワークフローも簡単に処理できることも非常に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理が楽になります!!

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業様に依頼し、請求書をBillOneに直接アップしてもらうことが可能。又、データ読み込みも今のところ間違いはなく、優秀!!社内の部署を超えての承認もBillOne経由でできるため、毎月の経理の作業で負担がかなり少なくなり助かっています。
・その理由
・会社間と社内間にBillOneが入ってくれるため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

請求書管理が簡単にできるサービス

請求書受領サービスで利用

良いポイント

・取引先から送付された請求書が、オペレーターによって自動読み取り、データ化される機能が優れていると感じます。
多少時間はかかりますが、こちらで確認のみすればいいのでかなり工数が削減されました。

・取引先ごとに一覧で請求書を確認できるため、前月との比較等も容易に行なえます。

・グループ管理が可能なので、部や課単位で請求書管理が可能なのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書管理

請求書受領サービスで利用

良いポイント

郵送で受領した請求書に対して、承認するために各自押印、請求処理、請求書をファイリングしていました。
BillOneを導入してからは、請求書をBillOneにオンラインで登録していただくか、発送先をBillOneにしていただくことで、請求書のファイリングは不要となり不可が減りました。
また承認作業もオンライン行うため、在宅勤務時でも対応が可能になり、スムーズに遂行することができるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!